2年生マネジメントコースとアウトドアコースが連携して五校フェス未来プロジェクトを行いました
2月29日(木)に2年生マネジメントコースとアウトドアコースが、五校フェス未来プロジェクトを行いました。来年度の五校フェスに向けて、地域の大人と一緒に考え合いました。マネジメントコースは、この日までに考えてきた内容をPowerPointで発表し、えんたくんを使って協議しました。アイディアを形にする実行力を期待します。
(掲載1002)
2年生マネジメントコースが就業学習報告会を行いました
2月15日(木)に2年生マネジメントコースが、就業学習報告会を行いました。ここには2学期に実習でお世話になった企業をお招きし、潟ニフローズ様、皆AITHFUL様、ふるさと整骨院様の3社の担当者様が来校してくださり、最後に講評をいただきました。懐かしい出会いでもあり、欠席者の代わりに発表するなどフォローする姿が素晴らしかったです。挨拶や返事など基本的な事柄が大事だと感じる生徒が多かったです。
(掲載1001)
1年生が五日市高校チャレンジプログラムを行いました
3月15日(金)に7か所の専門学校に分かれて体験授業を受ける五日市高校チャレンジプログラムを行いました。初めて専門学校に行く生徒も多く、雰囲気や授業内容など多くのことを学べたと思います。

訪問先は、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、国際文化理容美容専門学校国分寺校、国際製菓専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、日本工学院八王子専門学、東京工学院専門学校、町田デザイン&建築専門学校
(掲載1000)
1年生探究で第1回の講座別活動を行いました
3月11日(月)に第1回目の講座別活動を行いました。8か所の講座のうち、自分が興味を持った講座に分かれて授業を行いました。探究活動の成果は来年度の五校フェスというイベントで披露します。地域の方と協同した約1年間のプログラムが始まりました。

左…城山テラス講座。ツアーを考えます。   右…福祉講座。買い物難民を救います。

左…林業講座。林産物の活用をします。 右…江戸前鮎のブランド化講座。秋川の鮎を有名にします。

左…商品開発講座。アロマをアップサイクルで作ります。 右…自己探究講座。進路を研究します。

左…地域探究講座。謎解きなど自由に考えます。 右…子ども食堂・フードバンク講座。一番人気です。フードバンクを実際に企画してみます。
(掲載999)
1年生がデジタルスキル講座を行いました
3月8日(金)、11日(月)、13日(水)、14日(木)でデジタルスキル講座を行いました。この講座は東京都の事業で夏に実施した前期に対して、今回は後期の取組になります。4部屋に分かれて、Word・Excel・PowerPointの学習をしました。普段の情報の授業では実施できない、アプリケーションの習熟を中心に、派遣された専門の講師から授業を受けました。難しい内容もあったようですが、スキルが高まったようです。
(掲載998)
1年生が第5回目の放課後寺子屋を行いました
2月27日(火)に国語、28日(水)に英語、29日(木)に数学の第5回目となる放課後寺子屋を行いました。自主的に参加する生徒も多数いましたが、多数の講師の先生方のおかげでほぼ1対1の指導ができました。学年末考査の得点にもつながり、理解につながりました。
(掲載997)
卒業記念植樹を行いました!&学年通信最終号
卒業式前日の3月1日、サマーランドと(株)Do-moさんからいつもお世話になっているお2人にご協力を頂き、「74期のあじさい植樹」を行いました。
五日市をアジサイという新たな観光資源に注目して、アジサイで一杯な街として、観光振興していこうという「100万本のあじさいプロジェクト」に参加しており、今回は昨年度の植樹に続き、2回目になります。

今年度は、3年探究の「地域貢献・商品開発プロジェクト」に参加しています。そのプロジェクトに参加した有志メンバーを中心に正門前のあじさいの植樹を行いました。

まず、あじさいを植える穴を掘ります。
その後、あじさいの苗を植え、水やりをします。
最後に、「74期記念植樹」の看板を打ち込みます。

「あじさい」は寿命が長く、これから、梅雨の時期に五日市高校の正門前でたくさんの花を咲かせてくれると思います。卒業生の皆さんの成長と共に成長していくでしょう。


最後に有志生徒とともに記念撮影です。
今日は、卒業式でした。
卒業生には、アジサイの成長を見に、そして、卒業生の皆さんの成長も見せに来て欲しいと願っています。

最後の学年通信を添付します。
配布を忘れてしまったクラスもあるようですので、是非、ご覧ください。

3学年便りはここをクリック
(掲載996)
2024/03/02 学校図書館から 3月テーマ展示の紹介
全日制3年生、定時制4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
新たな道を前にし、期待に胸を膨らませていることでしょう。


今月は卒業生を応援する気持ちを込めて「英雄たちの春」と題し、伝記やエッセイなど、偉人や人生の先輩の生き方を知る本を展示しています。
紹介図書の1冊『ナイチンゲール』金井一薫・著(筑摩書房)は、「クリミアの天使」として知られるフロレンス・ナイチンゲール(1820-1910)の伝記です。


本書を読むまで看護師の仕事に生涯を捧げた人というイメージをもっていましたが、実際に彼女が看護師をしていたのは3年ほどのことで、あとは、理想的な病棟施設の提唱や看護師の地位向上等に力を尽くしていたことがわかりました。
正確な調査と秀でた観察力で大勢の理解を得、目標を達成していく姿に圧倒されました。

4月から開始したテーマ展示の紹介も無事、締めくくりの時を迎えることができました。図書館の取組みを伝える場が増えて嬉しかったです。
表紙画像の使用について、快く許可してくださった出版社の皆さまに、この場をお借りして御礼申し上げます。

P.S. 有志生徒にも協力してもらって、この季節に合うフラワーアレンジメントの装飾を作成しました。図書室に展示しています。







≫ 図書館のページはこちら

(掲載995)
2024/03/01 【第24回】75期生アウトドアコース(探究発表会・えんたくん協議会)
次年度の五高フェス未来プロジェクトとして「探究発表会」をマネジメントコースと合同で開催しました。
当日はお忙しい中、6名の外部講師が来校し、一人ひとりに丁寧に評価・アドバイスを記入してくれました。本当にありがとうございます。

アウトドアコースでは、今まで経験してきたアウトドア活動の中で、特に自分自身に響いた活動を選びPowerPoint資料にまとめ発表。
みんなの発表を聞いた後、それを深めるために「えんたくん」を活用して協議、五高フェスのテーマの意見を出し合いました。

✦ コース探究発表会 ✦ 
アウトドアコースは個人発表を目標に資料を作成準備してきました。
題材も様々で「林業」「ブッシュクラフト」「ピザ作り」「ボルダリング」「焚き火」「トレイルランイング」「ヒノキの力」「ロープワーク」「キャンプ体験」などとても個性が表れ、高校生らしいフレッシュな考えに感銘を受ける場面もありました。

多くの人の前で発表する緊張感は、他では変えられない財産になったと思います。
みんな立派でした。ただ、全体的に「準備不足」が否めないのも事実でした。

多くの発想やアイディアがあるのに、頭の中でまとめきれず資料に落とせない生徒、疑問を持たずにただ何となくやっている生徒も少なくはありませんでした。
この1年間、「計画と準備」の大切さを伝えてきましたが、あともう1歩でした。

また、他の生徒の発表を聞くことで、新しい視野や学びを得ることができたのではと思います。
全員の評価・コメントを記入することで「良い所・悪い所」を客観的に見ることができ、「発表への意識」も少しずつですが向上したのではと感じました。



✦ えんたくん協議会 ✦
発表した内容をより深めるために「えんたくん」を活用して協議を行いました。
目標は「五高フェスのテーマを改めて考えよう」。

どんな五高フェスにしたいかをえんたくんの用紙に書き込み(質より量!)、それについてグループ内共有をして更に素敵なアイディアを考えました。
ちびっ子の笑顔が溢れる五高フェスにしたい、「高校生の主張」を聞いてほしい、五高に初恋!!、みんなで感じる地域の魅力発信、一期一会を感じて!!、などと、多くの意見が生まれました。

今日が五高フェスのスタート。第3回目として、今までの経験とこれからの「計画と準備」を徹底し、最高の五高フェスを開催したいと思います。
是非楽しみにしていてください。

✦ 令和6年度 五高フェスの開催予定 ✦
令和6年11月16日(土)


(掲載994)
スーツ着こなしセミナー&3年間の表彰を行いました!
昨日、3年間の頑張った生徒の表彰を行いました。
まず、産業教育振興中央会・東京都産業教育振興会からの表彰です。マネージメントの授業で優秀な成績を収めた生徒です。

次に、東京都高等学校文化連盟の文化活動優良賞にESS国際交流部で部長を務めた2名が表彰されました。1年生の時から部長を務め、全国大会入賞を始めとして、数多くの表彰実績を得て、部活を盛り上げ、大きく活動が発展していくことに貢献してくれた2人です。

東京都高等学校体育連盟体育優良賞です。サッカー部・女子バスケットボール部を3年間続け、試合等でも活躍した2名を表彰しました。
土日も毎週のように顔を見かけた生徒です。
本当に一生懸命よく頑張りました。

次に、3年間の皆勤賞を表彰しました。3年間で欠席・遅刻・早退が1度もなかった生徒です。なかなかできることではありません。日々の体調管理をしっかりと行い、意欲的に学校生活に取り組んだ5名が表彰されました。学校に来る時間も朝のSHRよりも30分以上前に来ることを日々の習慣にして取り組んでいた生徒がいました。よく頑張りました。

優等賞は3年間全学年で5段階評定平均値が4.5以上の生徒で、7名を表彰しました。ここに登壇した生徒は、勉強だけでなく、部活も一生懸命取り組んだまさに、「文武両道」を体現してくれた生徒です。

その他、精勤賞・3年次皆勤賞・3年次優等賞・3年次精勤賞・サッカー部優秀選手賞も表彰し、総勢59名の生徒(重なっている生徒もいますが、学年の約半分!)が登壇し、頑張った生徒に皆で拍手を送りました。

その後、「スーツ着こなしセミナー」を行い、代表の男子生徒2名と女子生徒2名が実際にスーツを着こなして登壇しました。
まずは、スーツを着た代表生徒が入場です。
スーツを着るだけで印象がガラッと変わり、カッコよく見えました。
実際に高校でやっている「身だしなみ指導」で言われていることがそのまま「スーツの着こなし」につながることを実感しました。


ネクタイのきれいな結び方も実際に実習して学びました。ネクタイ結びに自信がなかった生徒も、綺麗に結べるようになりました。






学年集会としては、今日が卒業式前最後になります。担任団からのメッセージと、これまでの思い出動画を流しました。狙っていたポイントで大変盛り上がったので、良かったです。

1年生の時の顔つきと比べると大分、変わったなということを実感しました。
心身共に大きな成長がありました。明日は、卒業式予行。明後日が卒業式本番です。
あっという間ですが、最後、美しく、ビシッと終われるよう、最後の歌練習など頑張っていきます。




(掲載992)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653