2023/08/29 軽音楽部が他校との合同ライブに出演しました!


8月29日(火)、他校を会場とした合同ライブに、五日市高校の軽音楽部が出演しました。

前の週にヨルイチでの演奏があったばかりですが、熱量もそのままに、夏休みの締めくくりにあたるライブで他校の仲間たちと一緒に盛り上がりました。


お昼休憩を挟んで、午後のトップバッターとして出演しました!


たくさんの観衆が、手拍子や歓声で応えてくれます。


リズムを合わせるのが難しい3曲を、8月をめざして練習してきました。


舞台も客席もひとつになった一体感が最高でした!


自分たちの演奏に加えて、他校のバンドがたくさん見られたことも大きな刺激になりました。
今後のための勉強になった以上に、こんなに「楽しい」経験のできたことこそが、これからの活動のエネルギーになったと感じます。

まもなく2学期を迎え、軽音楽部はいよいよ文化祭のステージに立つことになります。
悔いのないように、残りの時間もしっかり練習していきます。ご都合がよろしければぜひ9月30日(土)、本校体育館にて、一緒に手拍子で盛り上がっていただけたらと思います!

(掲載852)
2023/08/26 軽音楽部がヨルイチのステージに出演しました!


8月26日(土)に五日市で開催された「第19回 ヨルイチ」に、軽音楽部がステージ出演しました!

演奏を通じて地域を盛り上げることに貢献できればと、日頃の練習の成果を舞台上から披露しました。


機材をステージへ運びました。こういうこと自体が、普段なかなかできない経験です。


リハーサルです。音のバランスを全員で確認しました。


いよいよ本番! 演奏は2曲です。マイクを通じてみなさんに挨拶もできました。


屋外で演奏できる貴重な機会に、部員たちの気持ちも高ぶりました。

昨年度に引き続き、ヨルイチで演奏できたことをとても嬉しく思います。
丁寧に接してくださった運営スタッフのみなさん、ありがとうございました。

軽音楽部は、今月29日(火)に他校との合同ライブが控えています。
9月の文化祭へ向けて、夏休みのうちにもう1つ大きな経験が待っている格好です。

今日のヨルイチでの演奏のように、みなさんに喜んでいただけるようなライブができるように活動を続けていきます!

≫8月29日(火)合同ライブ出演の様子はこちら

(掲載851)
2023/08/26 ヨルイチにたくさんの生徒が参加して、一緒に地域を盛り上げました!


五日市を愛する地域の人たちが作り上げた、夏の夜に「市」を再現するお祭り「第19回 ヨルイチ」が8月26日(土)に開催されました。

地域との関りを大切にし、普段から地域の方々に大変お世話になっている五日市高校からも、ぜひ参加して地域を盛り上げたい!という思いで、各部活動や授業、生徒会などいろいろな団体がそれぞれの役割でヨルイチに加わりました。


定時制による和太鼓演奏です。低音の迫力がお祭りらしさを強めます。


軽音楽部のライブ演奏です。通りかかる人も足を止めて見てくださいました。


ESS国際交流部の発表です。振り付けも一緒にやって盛り上がりました!


ダンス部のパフォーマンスです。息もぴったりです。


五日市高校によるブースエリアです。日も暮れて、とてもいい雰囲気です。


マネジメントコースの生徒たちによるブースです。授業の成果物の竹炭です。


陶芸部のブースです。味わいのある作品の数々が並びます。


ESS国際交流部のブースです。もったいないアクセサリーに興味津々です。


直前まで心配された雨も、影響は最小限にとどまり、おかげで計画どおりに近いかたちでどの団体もプログラムを進めることができました。
また、卒業生が何人もステージやブースに応援に駆けつけてくれて、在校生も心強く感じていました。

ヨルイチに参加させていただいて、日頃から地域に支えられて教育活動が充実できていることが強く実感されました。関係者の方々に、心より感謝申し上げます。

下記リンクには、それぞれの情報がもう少し詳しく載っています。
こちらもぜひご覧ください。

≫校長ブログでの掲載はこちら(8月28日付の記事をご覧ください)
≫軽音楽部によるライブ詳細はこちら
≫この日の活動を含むESS国際交流部の報告はこちら
≫定時制の和太鼓やインターンシップの報告はこちら

(掲載850)
2023.08.24 観光甲子園2023にESSが準決勝出場(509チームから20チーム)!&ライブ練習&韓国語講座
夏休みもESS国際交流部は精力的に活動しています。今日は3点報告します。
1点目は、「観光甲子園2023」にESS国際交流部の観光旅行プラン「大秘境!五日市の魅力を体感ツアー」が、全国から509チームの応募の中の20チームに選ばれ、25倍以上の倍率を見事、突破しまし(https://www.kankokoshien.com/)良く頑張りました!
ここから決勝に行くには、企画書を作り、20チームから5チームに選ばれなければいけません。険しい道のりですが、地域の方の様々な協力を得ながら、地域の魅力を感じ、課題解決につながる観光旅行プランを作成していきたいと思います。








2点目は、明後日の「ヨルイチ」に向けて、一緒に曲を作成した地域のシンガーの羅久井さんと歌練習をしました。もったいないダンスの振り付けや、会場の皆さんも巻き込みながら歌えるように、様々な意見を出し合って工夫しています。また、当日は「もったいないアクセサリーワークショップ」も行います。ヨルイチステージは17:00〜17:40、ワークショップはその後、20:30ごろまで行う予定です!
是非、見に来てください!

3つ目は韓国語講座です。講師の先生に個別で丁寧に教えて頂き、今日は韓国語で名前を言える、書けるようになりました。発音は日本語と似ているので、取り組みやすそうでした。

毎日充実した活動が行われています。活動の中で色々とトラブルもありますが、1つ1つ乗り越えて、成長している生徒の姿があります。

中学生の皆さんも、少しでも興味がありましたら、是非、部活動見学にお越しください!

(掲載849)
2023/08/24 1年生作成「王かんPOP」を使った絵本展示を始めました。


夏休みも、残り1週間となりました。
2学期を迎える前に、図書室前のスペースを使った「王かんPOPと絵本の展示」を始めました。

王かんPOPとは、絵本上部に取り付けて、絵本が王かんをかぶったように展示することのできるPOP(本を薦めるカード)です。
これは1年生が、7月の朝読書の時間に作成したものを使用しています。


1年生の書いたメッセージが、本を手に取ってみようかなという気持ちを引き出します。


王かんをかぶって、誇らしげにたくさんの本が並びます。


2学期に登校する生徒たちを、王かんPOPの展示がお出迎えします。
また、これらのPOPと本は、9月30日(土)の文化祭でも出番がある予定です。場所や形式を変えて、文化祭にいらした方々にもご覧いただけることと思います。

≫1年生の朝読書の様子はこちら


(掲載848)
2023/08/11 全国国際教育研究大会で「日本国際協力センター賞」を受賞しました!
全国国際教育研究大会の愛媛大会に行く予定でしたが、まさかの台風で対面開催が中止となってしまいました。悔しさで涙をのみましたが、オンライン開催になるとのことで画面越しから想いを届けることになりました。

今回は、原稿を見ずに発表することを目標としました。それぞれのスライドで自分が伝えたい想いを自分の言葉にして伝えるように意識する訓練をしました。

練習やリハでは不安もあったのですが、1人1人がセリフを十分に準備してきて、本番では今までで一番良い発表をすることができました。
3年生はこれが引退前の最後の発表となりましたが、いつになく真剣な表情でした。
「緊張」して何度もトイレに行っていた生徒もいましたが、「緊張」するのは、一生懸命向き合っている証であることがよくわかりました。
生徒には、「これくらいで良いや」ではなく、「もうこれ以上できない」というくらいまで自分を追い込んで自分の成長のための努力を惜しまないようにしてほしいと伝えています。今日発表をした生徒は「やり切った」という感覚を持って、発表を終えてくれたようでした。

今回は、英語弁論や日本語弁論のレベルの高い発表も聞くことができ、研究発表も発表順が4番であったことから、他の学校の発表を見て生徒たちは、闘志を燃やしたようで、ジェスチャーを入れて発表方法を工夫したり、皆で声を合わせて最後の挨拶をしてみようと話をして、直前まで自分たちの発表を最高のものにしようとしていました。先生から言われたことだけでなく、生徒の内側から良くしていこうという雰囲気が生まれたのは、とても良かったことです。

結果は第3位にあたる「日本国際協力センター賞」でした。昨年は「奨励賞」だったので、レベルアップできて良かったです。生徒からは、次は「この人とつながりたい」「海外に発信していくために、海外とつながりたい」といった声も聞こえてきました。3年生からのバトンを引き継ぎ、さらに活動を発展させていきます。
(掲載847)
2023/08/09 図書委員会が文化祭準備を着々と進めています。
9月30日(土)の文化祭へ向けて、図書委員会は夏休みに何回か集まり、装飾制作を進めています。
7月下旬の活動に続いて、今日は午前午後それぞれの割り当て時間に図書室に集合して、制作に励みました。


今日は、夏の学校見学会の開催日でもありました。作業前の時間、図書委員は順路に立って中学生に挨拶しました。


中学生への座席案内や、校内見学での施設説明も担当しました。


装飾制作では今回も、段ボール片を黄色く塗るのを集中的におこないました。


塗る作業を続けていくうちに慣れて、生徒にも熟練の様相が見えてきました。


壮大な装飾につながる予定の、黄色く塗られた段ボール片が並びます。


装飾に必要な素材がだいぶ集まってきました。
思い描く装飾が実現できるよう、制作を継続していきます。

(掲載846)
2023/07/28 軽音楽部は、ライブに向けて練習に励んでいます!
軽音楽部は、夏休み中に他校との合同ライブに出演予定があり、9月には文化祭での公演もあります。
大きな舞台での演奏を控えた、大切な練習期間が今の時期です。


バンドで音を合わせて、よりよい演奏に修正していきます。


音のバランスも、本番に近い状況を再現しながら練習します。


8月と9月それぞれの大舞台で満足のいくライブができるように、暑いこの時期にしっかり練習を重ねていきます。

≫8月26日(土)ヨルイチの出演報告はこちら
≫8月29日(火)合同ライブの出演報告はこちら

(掲載845)
2023/07/28 図書委員会が、文化祭の装飾制作を始めました!
五日市高校では、今年度は9月30日(土)に文化祭の開催を予定しています。
文化祭へ向けて、1学期のうちに各クラスや有志団体が企画を決めて、それぞれが準備に取りかかっていくところです。

図書委員会は、文化祭では校内装飾の役割を担当します。
図書委員会らしい装飾で文化祭を盛り上げられるよう、装飾制作を今日始めました。


制作前の時間を使って、サマーセミナー参加で来校した中学生や保護者にご挨拶しました。


段ボール片にペンキで色を付けていきます。


今年度の図書委員会は、黄色をたくさん使います。


黄色く塗られた、何枚もの段ボール片。いったい何になるでしょう?


夏休み期間中に図書委員は何回か登校して、装飾制作を続けます。
作業を積み重ねることで、素敵な作品となって文化祭でお披露目できることを目指していきます。

(掲載844)
2023/07/26 夏期講習が始まっています。
夏休み期間に入りました。気温の高い毎日が続いています。
五日市高校では、生徒向けにさまざまな講座を用意して、夏期講習を実施しています。



1年生から3年生まで、およそ40の講座があります。
夏休み前に参加者を募り、生徒たちは受講したい講習に申し込みをしました。



講座は、国語、数学、英語、地歴公民、理科、商業、体育などいろいろな教科があります。
基礎・基本が身につけられる講座を中心に、大学受験を目指すものや、検定に合格して資格取得を図るもの、裁判所へ傍聴へ行くものなどもあります。
生徒がそれぞれの目標に合わせて選択できるようになっています。



夏休みだからこそ過ごせる時間を使って、各自のペースで経験を積んだり学力を伸ばしたりしてもらえたらと思います。

(掲載843)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653