2月9日(木)の2学年アウトドアコースでは、株式会社ノッツTokyo Adventure Clubプロデューサー兼ディレクターの稲松さんをお招きしてさまざまな課題解決ゲームを通して、仲間との協力や達成感を体感し、チームワークやコミュニケーションの大切さ等を学ぶことができました。 プログラムの始めはアイスブレイク。簡単なゲームを通して、体や心をときほぐしながら、今日の授業の内容や目的を理解しました。そしてUbuntuカードゲーム。ペアで向き合い1枚のカードを見せ合い、お互いのカードに共通したアイテムを見つけて先に言った方がカードをもらえるというゲーム。普段あまり話をしない人たちともゲームを通してコミュニケーションを図ることができました。後半はアウトドアコースのメンバー全員が1つになってゲームにチャレンジ!!みんなで意見を出し合い、失敗を繰り返しながら、チャレンジ達成を目指すことができました。そこで得た気づきは紙に書いて、さらに次の課題にチャレンジ!これらを繰り返していくうちに個々の視点の違いや自分自身の発想力等の多くのことに気づき、協力とは何かを全員で共有することができました。稲松さんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
 (掲載726) |
|