授業でデイキャンプ!!(2学年アウトドアコース)
 9月22日(木)の2学年アウトドアコースでは、五日市高校から歩いていける深沢渓自然人村というキャンプ場をお借りしてブッシュクラフト実習を行いました。「ブッシュクラフト」とは森林等の自然環境の中における「生活の知恵」の総称とされており、その行為や技術のことを言います。今回は、ナイフの使い方やメタルマッチ(ファイヤースターター)の使い方を学び、火起こしにチャレンジしました。昼食はその火を活用してご飯を炊いて食べました。自然に囲まれ、澄んだ空気の中で食べるご飯は格別でした。本日もたくさんの事を学び、体験することができました。自然人村の鴨井さん、講師の岸さんありがとうございました。

 (生徒の感想)〇初めてやったことばかりだったけど、いざとなった時に役に立つものが多くあった。結構上手く出来て楽しかった。〇ブッシュクラフト実習に参加して、とても楽しかったし、役に立つことだらけでした。〇みんなで協力してご飯を炊いたり、火を調整したり、とても協力してできて良かった。火をおこすってことが初めての体験で、とてもいい体験になったし、面白かったです。〇ファイヤースターターは最初火花が怖かったけど、やっていくうちに慣れた。

 10月はいよいよハセツネCUPのボランティアを行います。この地域で行われる大きなイベントの1つです。大会が無事に成功できるようみんなで協力して、選手のために、地域のために、自分達ができることを率先して行いましょう。
 中学生のみなさん、本校アウトドアコースは、週に1回このようにアウトドアの魅力や楽しさを体験することができます。ぜひ本校に入学し、一緒に地域の自然に触れ、地域の素晴らしさを実感じましょう。
(掲載610)
台湾とのオンライン交流で学校紹介、インタビューを行いました!
昨年度に引き続き、今年度初の姉妹校である台湾竹林高校とのオンライン交流会を実施しました。
今回のテーマは、「互いの学校を知る」「お互いの興味関心に基づいたインタビューを行う」ことでした。

前回は代表生徒中心の発表でしたが、今回は、学年の修学旅行委員、インタビュー担当者など総勢15名ほどが体育館の舞台に登壇し、英語で台湾竹林高校の生徒と交流をしました。
最初はESS国際交流部の2人が中国語で自分の名前と趣味について伝えました。
練習の成果もあり、とてもはっきりした声でわかりやすく、台湾生徒にもしっかり伝わったようでした。

その後、互いの学校の学校紹介を英語で行いました。台湾学生は素敵な動画を作成してくださり、こちらは、五日市高校の特色ある場所を生徒が交代しながら、英語で発表しました。英語に自信がない生徒も多かったですが、放課後にJETの先生などに聞いて練習した成果を出すことができました。



その後、互いに聞きたいことをインタビューし合うQ/Aセッションを行いました。
探究の授業で「深い問いの作り方」を学んで、学年の皆で考えたインタビュー4つを質問しました。
・あなたの考える台湾の魅力・好きなところとは?
・日本人の印象、日本の好きなところ
・日本と台湾の共通点、台湾の人が日本文化で不思議に思う点
・高校生の中で流行っているものや言葉、放課後の過ごし方

竹林高校からも、「日本の大学のお薦めの学部、日本の入試形態」「台湾のどこに行きたいか、何を食べたいか」「放課後の過ごし方」「日本のアニメ」「日本の高校生ライフのメディアでの語られ方」など、鋭い質問もあり、教員が補足した部分もありましたが、生徒がそれぞれの質問に答えていきました。中でもアニメには詳しい生徒が多く、おすすめのアニメを示しながら、詳しく説明を加えていました。

台湾への修学旅行の実現は難しい現状が続いていますが、オンラインを通じた交流は続けていきたいと思います。
今回、壇上で挑戦してくれた生徒の様子を見て、「交流に慣れてきて、頼もしくなってきた」「1年間の成長した姿が見られて良かった」という声を頂きました。生徒の中でも、自分たちで役割分担したり、打ち合わせをしたりと、自分たちでできることが増えてきたことを実感しています。
この経験を活かして、さらに英語力を伸ばし、たくましい精神をもって、どんな人ともコミュニケーションを積極的に取っていける生徒を育てていきたいと思います。

(掲載609)
2022/09/20 11月12日(土)の学校説明会の参加申込みを、9月22日(木)から受け付けます。
11月12日(土)に実施する第2回学校説明会の参加申込みを、9月22日(木)午前9時からインターネットで受け付けます。

≪第2回の申込みページはこちらから≫

第3回以降も含めた学校説明会の全体案内は、以下の画像をクリックしてご覧ください。


中学生のみなさんの参加をお待ちしています。

(掲載607)
すんすけぇと御岳山!!(2学年アウトドアコース)
 9月15日(木)の2学年アウトドアコースでは、今年度より本格的にトレイルランニングの指導をしていただいている小林俊介さんをお招きして御岳山トレイルランニングを実施しました。
 まずは、本校で装備チェック。今回もトレラン用のシューズとザックをお借りして、講習会スタート。武蔵五日市駅からつるつる温泉行のバスにのり、日の出山登山口へ。そこで、再度シューズとザックのフィッティングを行い、トレランスタート!所々でトレランのポイントを学びながら、日の出山山頂に到着。そこで各自が準備した行動食でエネルギーを補給し、御岳山山頂へ。下山前には、ビジターセンターで御岳山の歴史や動植物について学ぶこともできました。ビジターセンターのいとうさん、すんすけぇさんありがとうございました。

12月にはアウトドアコースのメンバーで御岳山トレイル大会に参加します。その下見も兼ねていましたので、大会のイメージもつかむことができました。
中学生のみなさん、本校アウトドアコースは、週に1回このようにアウトドアの魅力や楽しさを体験することができます。ぜひ本校に入学し、一緒に地域の自然に触れ、地域の素晴らしさを実感しましょう。

(掲載606)
2年生選択授業 情報α(アルファ)「ドローン活用授業を行いました」
9月15日(木)の1・2時間目に、体育館を使用してTELLOのドローンを活用した授業を行いました。2学期の情報αはドローンを教材にして、プログラミング学習やoffice系のアプリケーションソフトの習熟を高めることを目標にしています。この日は、体育館でドローンにまつわる法律や仕組みなどを学習した後、2時間目からiPadを使って操作体験を行いました。生徒の飲み込みが早く、楽しく体験的に授業ができました。次回はドローンの自動運転ができるようにプログラムを組む授業を行います。
(掲載626)
2022/09/16 信用金庫のロビーを読書活動作品で飾りました。


本校の近くにある信用金庫の支店長さんから、生徒の作品を展示しませんかというお話をいただきました。

そこで早速、読書活動の生徒作品を飾っていただくことにしました。
9月16日(金)、作品を持って展示作業に伺いました。

作品は、3年生の選択授業「読書活動基礎」で生徒がバチックというモダン技法を用いて描いた、新美南吉『でんでんむしのかなしみ』をモチーフにした絵の数々です。
展示作業は、3年生の探究講座「地域図書館から見える地球」の生徒たちが担当しました。 


絵の位置を確認しながら、1枚1枚固定していきます。


装飾を分業して進める様子です。水色は雨を、黄色は光を表しています。


おおよそ完成したところで、出来栄えを確認します。


ロビーを明るく彩るのに一役買えそうです。

こういった場を提供していただけることを、本当にうれしく思います。
ご協力いただいた西武信用金庫 五日市支店のみなさんに感謝いたします。
ありがとうございます。

作品が、このスペースを利用される方々に気に入っていただけましたら幸いです。


≫展示作品を作成した授業の様子はこちら


(掲載605)
第3学年 就職試験に向けてのガイダンス・激励会を実施しました。
「14日のガイダンス・激励会の様子」
「14日のガイダンス・激励会の様子」
 2学期も始まり、3年生の進路活動も佳境に入ってきました。その中でも就職希望の生徒は16日から始まる就職試験本番に向けて準備を進めています。
 夏休み中、9月の2回にわたって外部講師の方による面接練習会を実施し、今週に入ってからは最終確認として先生方による面接練習を行っている生徒もいます。
 また14日の放課後には、校長先生、学年の先生方にも参加していただき、就職試験に向けてのガイダンスと試験に向けての激励会を実施しました。
 これまでの学校生活や進路に向けて頑張ってきたことを信じて、自分の進路実現のために頑張りましょう!!
(掲載604)
2022.09.11 野球部が秋の大会を行いました
9月11日(日)に日体大荏原野球部多摩川グラウンドで、都東大和南高校と試合をしました。夏と同じく農業・南多摩中等・八王子桑志と連合チームで臨み、2年生唯一の部員である青木くんが先発出場しました。結果は5−12の8回コールド負けを喫しましたが、敗戦から得るものが多い試合でした。
〇背番号3が青木くん
〇ファーストを守る青木くん
〇打席に立つ青木くん
(掲載621)
3年生総合的な探究の時間その6 「講座別活動のオリエンテーションをしました」
1学期に取り組んだヨルイチMAPは特設ページとしてまとめました。2学期は11月に実施予定の五高フェスという手作りイベントを目指して、「地域と一緒に、SDGs(防災・もったいない)を考えよう」というテーマに講座別活動を行うことになりました。9月2日(金)はそのオリエンテーションを行い、希望調査を行いました。
【炭焼き】・【SDGsを考える】・【情報発信】・【防災アウトドア】・【リサイクル】・【アロマ】・【地域図書館から見える地球】・【マネジメントコース】・【アウトドアコース】の計9種類です。各講座で協力し連携を取りながらイベントを成功させていきます。


≫3年生総合的な探究の時間その5 「インスタ映えスポット探究」はこちら
(掲載620)
2学期オンライン授業を行いました
9月5日(月)〜7日(水)に、オンライン授業を行いました。この取組は、今後の感染拡大や生徒本人が自宅待機などオンライン授業の必要な状況に備えて、訓練的に実施しました。1年生は本格的なオンライン授業は初めてでしたが、全体的に大きな混乱もなく3日間終えることができました。あるクラスでは、生徒がオンラインホームルームを行っていました。企画した担任の先生に話を聞くと、「今後のLHRで、生徒が運営できるように練習していきます」とのこと。オンラインホームルームを実施した生徒の様子を見ると、上手にクラスをまとめており、今後に期待が持てました。他のクラスも続いてほしいです。

(掲載619)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-646