生徒会「朝の挨拶運動」
14日朝、生徒会挨拶運動を実施しました。
生徒会役員の持ち前の明るさと想いのこもった挨拶に、多くの生徒から笑顔が生まれました。自分から進んで行動を起こせるようになると、自然と周りの人の受け取り方も変化し、人間関係が芽生えていくと思います。そういった良い風を送り込めるよう、今後も積極的に活動を行っていくと同時に、他の委員会とも協力をし、学校全体で活動を盛り上げていきたいと考えています。
(掲載602)
2022/09/09 3年探究活動1日目!
2学期に入り、3年生の「総合的な探究の時間」の授業では、新しい活動が始まりました。
2学期の1回目にあたる今回の授業では、どの講座でもオリエンテーションを行いました。

今後の活動が楽しみという声も多くあげられました!


図書室班の様子です。


まずは役割を話し合いました。


講座ごとに、取り組みはさまざまです。

(掲載600)
2022/09/09 3年生の探究講座「地域図書館から見える地球」が始まりました。
五日市高校では、3つ全ての学年で「総合的な探究の時間」を意欲的に実践しており、地域の方々とのつながりの中で五日市ならではの学習を展開しています。

3年生の授業は、今日からしばらく9つの講座に分かれて、それぞれの観点から新たな学習をしたり地域の魅力を探ったりする取り組みとなります。

そのひとつとして、あきる野市立五日市図書館に協力していただき、学校図書館と地域図書館の利用を通じて地域や世界への視野を広げる「地域図書館から見える地球」が今日始まりました。


あきる野市立五日市図書館で、利用方法を説明していただきました。


あきる野市立五日市図書館で生徒が選んだ本を使って、これから講座を進めていきます。


学校の図書室とはまた違った、街の図書館の書架をめぐる楽しさも味わいました。

学校図書館と地域図書館を舞台とした、全7回の講座を予定しています。
その中で、発表へ向けた準備や成果物作成も進めていきます。

回を重ねるごとに充実した時間となるよう、取り組んでいきます。

(掲載599)
2022/09/08 文化祭一般公開(10月1日)来場申込みのご案内
10月1日(土)に文化祭の一般公開を実施します(午前9:30開場、12:30終了。受付終了は12:00となります)。

誠に恐れ入りますが、感染症の対策のため、高校生および在校生と同じ年齢の方のご来場はご遠慮願います。
ご家族の方や、近隣の方々、卒業生、中学生の方などは是非とも、下記の申込みフォームからの申し込みをお願いいたします。
≪申込みフォームへはこちらから≫

こちらの画像をクリックすると、詳細が開きます。


【来場される方へのお願い】当日は上履き(スリッパ等の室内履き)をお持ちください。

ご家族の方や、近隣の方々、卒業生、中学生の方などのみなさんに、来場いただけましたら幸いです。

(掲載597)
2学期始業式を行いました
9月1日(木)に、全校生徒で集まって2学期の始業式を行いました。校長先生の話の後、生活指導部から2学期に向けて集団生活で大切なことの確認がありました。最後は表彰を行い、例年以上に多くの生徒が登壇しました。2学期は文化祭、体育祭、合唱祭と三大行事があります。また五高フェスという手作りイベントも企画されています。充実した学校生活を送れるようにしていきましょう。

(掲載618)
観光甲子園、全国準決勝に出場!(全国546チームから20チームに進出!)
 2学年の探究では、SDGsの持続可能性を考慮に入れた「持続可能な観光」をテーマに高校生が地域を舞台にした「SDGs修学旅行」を企画することを行っていきます。
 校内選考で優秀だった8チームを予選に応募し、全国から546チームが応募するなか20チームのみが入賞という20倍以上の倍率で難関でしたが、準決勝に選出されました。「身近な自然を活かし、楽しむことが持続可能な観光につながる」というユニークなテーマで企画を立てています。林業の担い手が減少するなか、持続可能な森林経営が大切です。このプランでは、MOKKI NO MORIで実際に山に入り、林業体験や道の整備の活動を行ったり、リバートレッキングを行ったり、自然の豊かさを肌で感じ、木材加工体験も楽しみながら、楽しむことが持続可能な森林経営につながっていく。「また来たい」という思える体験することを通して、「持続可能な観光」につながる。経済・環境・社会の相互作用の中で、良い循環が生まれるようなプランにしていけたらと思います。
 豊かな資源に恵まれた五日市で、高校生らしいユニークなプランができるのを楽しみにしています。今日、準決勝出場したメンバーに壇上で拍手を送りました。生徒は「モチベーションが上がった!」と言っていました。これから詳細な企画書など10枚を仕上げていく必要があります。
来年、実際に姉妹校の海外の生徒を呼んで、プランを体験してもらえるような実行可能性の高いものを作っていきます。

(掲載596)
2022/08/31 10月29日(土)の学校説明会の参加申込みを、9月2日(金)から受け付けます。
五日市高校では、中学3年生とその保護者を主な対象として、10月から学校説明会を実施します。

こちらの画像をクリックすると、案内が開きます。


このうち、10月29日(土)の回の参加申込みを、9月2日(金)午前9時からインターネットで受け付けます。

《第1回学校説明会の申込みは定員に達しました。》

(掲載595)
ヨルイチ記録 Vol.1
この度、第18回ヨルイチに全日制・定時制で参加をしました。
ヨルイチとは、五日市の地域資源である懐かしい「市」を再現したお祭りで、檜原街道沿いを地元のお店やライブ演奏で賑わいます。
全日制からは、軽音部・ダンス部がステージ演奏に出演、マネジメントコース・ESS国際交流部・生徒会が本校販売ブースにて出品を行いました。
ヨルイチに向けての準備期間も含め、生徒の輝かしい姿は、きっと多くの人々の胸に刻まれていることではないでしょうか。コロナ禍で延期となっていた空白をも感じさせない、五日市の絆の深さを実感することのできる充実した一日となりました。
ヨルイチ記録 Vol.2では別途写真を掲載予定です。ぜひお楽しみください。
軽音部
本校販売ブース
竹灯り制作体験
ダンス部
(掲載594)
2022.08.30 「ヨルイチ」でプロジェクト活動のポスター発表&新曲披露をしました!
3年ぶりの対面での開催となった地域の祭り「ヨルイチ」で、ESS国際交流部はブースを出し、現在、主に取り組んでいる「もったいない音楽PJ」と「耕作放棄地再生和綿PJ」のポスター発表をしました。また、新曲「MOTTAINAI」も披露しました。

思った以上に多くの人に来ていただき、「高校生がこうした活動をしているのは素晴らしい」「一緒にできることがあれば取り組みたい」等、温かい言葉をかけていただきました。
生徒にとって励みになります!来てくださった皆様、ありがとうございました。
足を止めてくださった皆さんに、生徒はこのプロジェクトの趣旨を説明したり、アンケートへの協力のお願いをしたりしていました。
特に、2年生が率先して、教員に頼ることなく、説明を頑張ってくれており、昨年と比べて大きな成長を遂げた姿を見て、顧問も嬉しく感じました。1年生もその姿を見て、どんどん自分を出していってほしいです。

来年は、舞台に出て、この新曲の日本語版と英語版を地域の協力者やシンガー&ダンス部&吹奏楽等を巻き込んで、MOTTAINAI Music Liveをします!楽しみにしていてください。

このプロジェクトの魅力は地域の方々との「協働」にあります。様々な人とつながって、新しいアイディアが生まれ、新たな価値が創出される。高校生たちだけでは叶わなかったことが、地域の方に支えられ、彼ら自身も変わり、少しでも社会を良い方向に変えていける力となっています。共に取り組むパートナーとして、今後もESSの活動へ様々なご協力をよろしくお願いいたします!

(掲載593)
3年生マネジメントコースその11 「ヨルイチで販売実習」
 8月27日(土)は、五日市のお祭りのヨルイチにマネジメントコースのブースを用意し、竹灯りの販売と体験コーナーとして販売実習を行いました。店舗設計も価格設定も商品展開も全てが初めての挑戦でしたが、3年マネジメントコース有志のメンバーと生徒会とも連携をして、多くのお客様にご利用いただき、非常に喜んでいただける取組になりました。参加した生徒もお客様が喜ぶ姿を見て達成感を感じていました。来年のヨルイチでは、飾り用の大きな竹灯りを作成してお祭りを盛り上げていきたいです。
〇ブースの様子

〇生徒が作った作品

〇竹灯り体験の様子

〇MAPも作りました。特別ページも用意しています。


≫3年生マネジメントコースその10 「あきる野の匠小机篤さんとの連携授業」はこちら
(掲載617)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-646