2022/04/21 アウトドア類型・マネジメント類型 コース別の授業が始まりました。
 本日からコースの授業が始まりました。1時間目はそれぞれのコースでオリエンテーションを実施し、2時間目からは2コース合同で、「えんたくん」というツールを使って、ワークを実施しました。自己紹介をし、コースを選んだ理由、意気込みを語り合い、それぞれのコースで学びたいことや将来やってみたいことなどをお互いに話し合いました。
 その結果を、円形の模造紙にまとめ、みんなの前で発表をしました。なかなか個性的な発表などもありました。
 午後は、11月の「ボルダリング交流会」に向けてどんなことができるかを考えるためにボルダリング講習会を実施しました。初心者の生徒が多かったのですが、登り始めたら楽しそうに登ったりしていました。
(掲載472)
2022/04/21 3年生修学旅行で北海道へ@
4月21日3年生修学旅行で北海道へ(第2日目)
おはようございます。
朝の健康チェックを済ませ、朝食も終わりました。全員健康でスタートです。
今日はコース別の体験です。めちゃくちゃ天気がいいです。予報では20度を超えそうです。

4月20日 3年生修学旅行で北海道へ(第1日目)
天候にも恵まれて無事に北海道へ上陸。まずは網本感動市場かに御殿で昼食。これはゴジラでしょうか?いや、大きな熊が乗っていました。

ウポポイ民族共生象徴空間では、スタッフの方からアイヌ民族の歴史について学びました。 皆さん真剣にスタッフの話を聞いていました。

(掲載469)
2022/04/11 東京新聞にESSのあきる野市表敬訪問の記事が掲載されました!
ESS国際交流部があきる野市長・教育長へ表敬訪問した際に取材された記事が東京新聞、西多摩新聞に記載されましたので、以下のPDFをご覧ください。

昨日は、森のシンガーソングライターの山田証さんとミーティングを行いました。
生徒が「もったいない」を題材に、歌詞を発表し、山田さんが歌詞の中身を掘り下げていくという形で行われました。「どうしたら、消しゴムを使いきれるか?」「ノートを最後まで使い切るには?」などを深め、歌詞にしていきます。今月中に歌詞を固め、来月からは10名ほどのミュージシャンとともに作曲に入っていきます。

PDF@:東京新聞の記事
    URL:https://www.tokyo-np.co.jp/article/169078
PDFA:西多摩新聞の記事
実際の東京新聞の記事
実際の西多摩新聞の記事
(掲載468)
2022/04/07 令和4年度 入学式
4月8日(木)、本校体育館において五日市高校75期生の入学式が行われました。
本年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小した形での実施となりました。また、電車の遅延に伴い30分遅らせてのスタートとなりましたが、天候にも恵まれ無事に新入生105名を迎えることができました。
校長先生からは、「五日市の恵まれた自然環境を生かした活動の中で、特に地域から積極的に学ぶこと」、「高校生活の中で一生助け合い支えあえる真の友達を見付けるなど人間関係を大切にすること」、「今自分は何をするべきなのか、何をすることが正しいことなのかをよく考え、適切な判断力をもてるようにすること」の3点について心に刻み充実した学校生活を送れるようになどのお話がありました。
新入生の皆さんには、この出会いを大切にし、75期生の仲間と共にたくさんの思い出が残る高校生活を過ごしてほしいと思います、
75期生、保護者の皆様改めましてご入学おめでとうございます。
(掲載467)
令和4年度 対面式・部活動紹介
 4月8日(水)、本校体育館において対面式と部活動紹介が行われました。
新入生と新2、3学年が初めて顔合わせる機会に、新入生からは緊張した様子が伺えました。対面式は生徒会主導で行われ、生徒会長からの歓迎の言葉や新入生代表の言葉などが実施されました。会が終わることには、新入生の緊張が少しほぐれたように見えました。

 その後、本校体育館で在校生からの部活動紹介が行われました。その中で体育会系や文化系の様々な部活から個性溢れる発表が行われ、新入生はどの部活に入ろうかと真剣に発表に聞き入っていました。



(掲載483)
2022/04/06 令和4年度 始業式・着任式
4月7日(水)、本校体育館において始業式および着任式が行われました。
本年度は久しぶりに新2学年と3学年が揃っての開催となりました。
新年度がスタートし、両学年とも新たなクラスと担任発表に一喜一憂する生徒の姿も。また、着任式では新たに本校に着任された3名の先生方の紹介がありました。
校長先生からは、限られた五高での高校生活を充実したものになるよう、やりたいことやもっとこうすると良くなることを自分たちで考え、諦めないで実現に向けて議論していくこと、年度の初めに明確な目標を立てて意思を強くもち実現に向けて努力してくことなどについてお話がありました。
校長先生の話にもあったとおり、目標を立てて五日市高校でいい1年をお互い過ごしていきましょう。
(掲載466)
2学年 学年通信【1】を掲載しました。
◆2学年 学年通信【1】は ここをクリックしてください。
(掲載464)
2022/03/31 まちづくり通信3月号にESS記事が掲載&あきる野市長・教育長へ表敬訪問!
地域新聞の「まちづくり通信」にESS国際交流部の生徒作成の記事が掲載されています。内容は、2月に受賞した「麗澤大学・産経新聞 高校生プレゼンコンテスト 最優秀賞受賞」についてです。「五高音楽プロジェクト」では、ミュージシャンと連携して、現在、「もったいない」をコンセプトにした歌詞を作成しています。夏前までにプロモーションビデオが作成できればと考えています。地域の方々とも協働して、このプロジェクトを進めていきたいと思います。ぜひ、協力してくださる地域の皆様がいらっしゃいましたら、ぜひ、お声掛けください。

この「まちづくり通信」も五日市・増戸・戸倉・小宮地区の40自治会で配布されており、プロのデザイナーがこれを編集していることもあり、プロ目線で、高いレベルの記事が要求されるようになってきました。老若男女、全ての記事を見る人に魅力的で見やすくわかりやすい記事作成をしていけるように、生徒にも指導していきます。

先週の月曜日、あきる野市役所へ市長・教育庁へ表敬訪問に行きました。普段なかなか話すことのない方々とお話するという貴重な経験をさせて頂き、自信にしていくとともに、自分たちの活動をさらに価値のある活動に高めていくために、努力していく必要性を改めて認識する機会となりました。あきる野市と連携して様々な取組みを行っていくとともに、また良い報告ができると良いですね。

左黄色部分がESSの記事(クリックするとpdfが開きます)

あきる野市役所前で記念撮影!
(掲載463)
2022/03/28 産経新聞にESS国際交流部の特集記事が掲載されています!
ESS国際交流部の麗澤大プレゼンコンテストで最優秀賞を受賞した五日市高校ESS国際交流部の記事が産経新聞の3月6日号に掲載されました。テーマは「『もったいない』を世界に発信する五高音楽プロジェクト」です。以下のURLからもご覧いただけます。https://adv.sankei.com/case/sankei20220306.html
現在、ここでプレゼンしたプロジェクトの実現に向けて、プロのミュージシャン、フォトグラファー、地域の協力者とESSがコラボして、「もったいない」を世界に伝える歌詞を作成中です。先日はZoom会議で、ブレインストーミングで伝えたいことを詞(コトバ)にするワークショップを行って頂きました。4月の会議では、実際に生徒が考えてきた歌詞を披露して、より深い歌詞に作り上げていく予定です。

(掲載462)
1学年 学年通信【10】を掲載しました。
◆1学年 学年通信【10】は ここをクリックしてください。
(掲載461)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653