1学年では、朝のSHRまでの時間(8:40〜8:50)を利用して、「朝学習」を実施しています。Classiを利用して、毎回5問程度の中学校の復習範囲の英語の問題を配信しています。
担任の先生がHRに来るまでの時間、多くの生徒が教室にいて、自分の席で課題に取り組む状況が見られるようになってきました。これを定着させ、学習習慣の確立につなげていきたいと思います。
朝学習で行った内容は、土曜日に「週末課題」として、復習問題をClassiで配信して取り組んでもらっています。同じ問題を繰り返し行うことで定着させることが狙いです。
先週は、学び直しの授業が週2回あり、16時過ぎまでの時間でしたが、時間が経つのを忘れるくらい、生徒はよく頑張っていました。英語ではItsukaichi English Mission Cardを用いて、Grade10から始め、Grade1のゴールを目指して、取り組んでいます。問題を解き終わり、講師の先生に〇をつけてもらい、間違った部分を修正して、振り返って納得出来たら、講師の先生からサインをもらい、次のGradeにチャレンジできます。苦手な生徒が多い「英語」でしたが、講師の先生からの指導を受けながら、頑張って進める姿が印象的でした。早く終わった生徒は、ハイレベルな問題(英検問題)にチャレンジしたり、苦手な子に教えたりする姿もあり、担任団はとても頼もしく思っています。これからも頑張る生徒を応援していきます。
 (掲載259) |
|