2023/11/30 12月9日(土)学校説明会のお知らせ
明日にはもう12月を迎えます。
年末の足音が確実に近づいてきました。

さて、年間最後の学校説明会が12月9日(土)に予定されています。
中学3年生のみなさま、本校の学校説明会としては年間最後の機会となりますので、参加をぜひご検討いただけたらと思います。

申込みへは、以下のURLから進めます。
第4回:https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1697671715977

参考まで、一覧は以下の画像クリックでご覧いただけます。


中学生のみなさんの参加をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。

(掲載940)
五高フェスでボルダリング体験会&トレイルラン体験会を行いました!(五高フェス紹介記事B)【3学年総合的な探究の時間】
【ボルダリング体験会】
アウトドアプロジェクトボルダリング班は、「五日市の地域を活かしたイベントを企画して地域を盛り上げよう」をテーマにボルダリング体験会を実施しました。都立高校で唯一のボルダリング施設で、地域の子ども達を中心に本校生徒がボルダリングの指導をしました。体験会に参加してくださった方からは「毎年高校生と遊ぶのを楽しみにしています」「優しく教えてくれて楽しめました」「毎年イベントが盛大になっていきますね」等の言葉をいただきました。来年度もぜひ参加をお待ちしています!!

【トレイルランニング体験会】
アウトドアプロジェクトトレイルランニング班も「五日市の地域を活かしたイベントを企画して地域を盛り上げよう」をテーマにトレイルランニング体験会を実施しました。五日市の自然を満喫できるコースを設定し、子供たちに山の中を走る楽しさを伝えました。参加してくださった方に合わせたペースを調整しながら、走り切ることが出来ました。体験会に参加してくださった方からは、「初めてだったが緊張せずに走れた」「走りやすくて楽しかった」「また参加したい」などの言葉をいただきました。来年度もぜひ参加をお待ちしています!!


≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載939)
3年アウトドアコース、連動性トレーニング&登山計画講習会を実施
 3学年アウトドアコースでは、トレイルランナー兼パーソナルトレーナー小林すんすけぇさんをお招きして連動性トレーニングと登山計画作成方法についての授業を実施しました。連動性トレーニングでは、「四肢の連動性」がとても大切であることを、実践を通して学ぶことができました。また、次の日がマラソン大会ということもあり、怪我予防やパフォーマンス向上につながったことと思います。登山計画講習会では、次回のトレイルランニングコースについて、地図を見ながら計画を立てていきました。目指す山は「陣馬山!!」グループごとにコースを確認し、登山計画書をしっかり完成させ、安全に山頂に集合できるようにしましょう。

(掲載938)
五高フェスで野外調理ドラム缶ピザ体験&キッチンカーを呼びました!(五高フェス紹介記事A)【3学年総合的な探究の時間】
【キッチンカー班】
野外調理プロジェクトキッチンカー班は、「食べ物で地域を元気に!」のスローガンの下、五高フェスでの「食」を担当しました。地元のキッチンカーを呼びたいという思いから日の出商工会へ依頼をし、当日はそれぞれのキッチンカーに担当の生徒を付け、呼び込みやキッチンカーのお手伝いを行いました。来場してくださった方からは「食べるものが多くてうれしい」、「また来年も行ってほしい」などの言葉をいただきました。

【ドラム缶ピザ班】
野外調理プロジェクトドラム缶ピザ班は、アウトドアの授業で学んだドラム缶ピザ作りを来場者の方にも体験してもらいました。準備段階では講師の先生からマーケティングの考え方を学び、来場者数やターゲットとなる年齢層などを想定し、メニューの考案や当日のオペレーションなどを検討してきました。当日は80人の予約枠はほぼすべて埋まり、大盛況のブースとなりました。小さな子供から大人まで幅広い年齢層の方にドラム缶ピザを体験してもらい、アンケートでは「普段体験できないことを体験できた」、「優しく教えてもらい楽しかった」などのコメントをいただきました。ここで使ったドラム缶は、廃棄される予定だったものを生徒たちで再加工して価値のあるピザ窯に変えたものです。SDGs的な良い実践例ですね。


≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載937)
2023/11/22 五高フェスでライブ&アクセサリー作り&ひろばでのライブに参加!
五高フェスでは、ESS国際交流部は、「もったいない曲&ダンスライブ」と「もったいないアクセサリーワークショップ」を行いました。

ライブでは、一緒に活動に取り組んでくださった地域の羅久井さんや曲作成にも協力いただいたベースの荒木さんにも来ていただき、会場の皆様と一緒にもったいないダンスと曲を口ずさみました!全校生徒には初披露でしたが、多くの地域の方・生徒の皆が見に来て一緒に振り付けなどをしてくれました。3年生と1〜2年生が一緒に歌うのはこれが最後になり、感慨深いものがありました。

「もったいないアクセサリーワークショップ」は多くの予約があり、当日も10名ほど追加で来てくださる方々を含め、総勢で60名ほどが参加してくださりました。参加してくださった皆様、ありがとうございました!
子供たちは思い思いのアクセサリーを作って、嬉しそうに手に付けて帰る姿が印象的でした。
ワークショップでは、生徒たちが子供たちに声をかけて、教員の手を一切借りることなく、自分たちでワークショップを運営できるようになっていて、頼もしいと感じました。

その後、近くの五日市ひろばで行われたフェスティバルに羅久井さん・荒木さんのバンドが演奏するということで、MOTTAINAIを歌うので是非ということでお誘いを受けました。ワークショップもあったので、全員は行けませんでしたが、代表して3年生の2人が登壇しました。地域の皆さん、出展者の皆さんが、MOTTAINAI ダンスの振り付けを一緒に行ってくださり、とても温かい雰囲気に包まれていて感動しました。

ステージ上ではアドリブでこのプロジェクトのことや想いを3年生の2人に振られていましたが、2人ともしっかりと言葉にして伝えることができていて、3年間の成長を感じました。

羅久井さんとの活動が本格的に始まって、3年になります。その活動を支えてきた3年生がもう少しで卒業となるのが信じられなく、寂しい思いです。しかし、その想いを後輩が引き継いで取り組んでいるので、地域の皆様も応援してほしいということを伝えました。
ライブ後も生徒に地域の皆様が声をかけてくださり、「もったいない」にまつわる映画や歌のこと等を教えてくださりました。

地域の皆様が温かく生徒の成長を見守り、後押しをしてくださっていることに感謝の気持ちを持って、これからも活動を発展させていきます。

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載936)
2023/11/20 3学年探究の成果発信の場!五高フェスを実施しました!(紹介記事@:あじさい茶屋&英会話カフェを中心に紹介!)【3学年総合的な探究の時間】
3学年探究の成果発信の場である五高フェスが、3学年が全員参加、1〜2年生も有志や部活・コースの生徒が参加して大々的に行われ、307名の来場者がありました。

今回はステージも設置し、開会式・閉会式も行いました。校長の「頑張るぞー」という声掛けに「オー」という元気な声が。実行委員長・生徒会長からの挨拶もありました。
どちらも、教員は一切手を入れていませんが、立派な挨拶をしてくれて感動しました。

ここでは、主に「あじさい茶屋」の紹介をします。探究の「地域貢献」「商品開発」チームは「あじさい茶の試飲」「五高ブレンドの提案」「五高生オリジナルパッケージのあじさい茶販売」「百万本のあじさいプロジェクト苗配布」「動画放映・展示発表&茶屋休憩」等を行いました。

多くの来場者が試飲に来てくださり、当初の試飲用の在庫がなくなり、3回ほど急遽、作ることになりました。来場者にも人気で、砂糖が入っていないことに驚いていました。子供たちにはミルクやレモンを入れた五高ブレンドが人気のようでした。

五高生オリジナルパッケージを付けたあじさい茶も当初の50袋が完売し、途中で、15袋追加でもらいに行き、それも完売しました。今までこんなに売れたことはなかったとのことで、生徒のパワーはやはり、すごいですね!

次に、英会話カフェの紹介です。JETの先生と共に、英語演習・ESS・有志生徒が英会話ゲームを子供たちに行いました。2グループ対抗で単語をジェスチャーで表現し、その内容を当てるゲームを行いました。生徒も子供たちに声をかけながら、ゲームが大変盛り上がっていました。
楽しみながら英会話を学べるいい機会になりました。

様々な地域の協力者と協働してこの五高フェスが実現しました。
今回は栄町との共催で行われ、「栄町ふれあい交流祭」という形になりました。
地域と協働してフェスを運営し、栄町のイベントにも生徒が参加していたりと、地域活性化の新たな形が見いだせたのではないかと感じています。地域の方々と共に楽しいイベントを作っていくという形が今後もできたらと思っています。地域から愛され、地域の中で育ち、地域に還元できる生徒の育成を目指していきます。関わって頂いた地域の皆様、本当にありがとうございました。

五高フェスについては、これから順次、各プロジェクトから、報告記事がアップされる予定です。
是非、楽しみにしていてください。そして、来年の五高フェスも楽しみにしていてください!

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載935)
2023/11/17 五高ブレンドの提案&明日に向けての準備!【3学年総合的な探究の時間】
「商品開発チーム」は、アジサイ茶が若者向けではないという課題を克服するために、「ミルク」や「レモンポーション」と合わせた「五高ブレンド」を提案するために、試飲を行いました。

お茶の割合に対して、どのくらいのミルクやレモンを入れると合うのか等を様々、試していました。ミルクやレモンを入れることで、甘茶独特のクセがなくなり、まろやかで飲みやすいお茶になりました。砂糖は入れずに「自然の甘味」でいけそうです。
パッケージ班は、完成したオリジナルパッケージを貼る作業を終えました。

明日は、このオリジナルパッケージのあじさい茶を販売しますので、是非、お手に取ってください。1袋で1.5リットルものお茶になります。

装飾班は装飾を、リーダー班は当日の展示発表の資料を作成しています!

明日をお楽しみに!

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載934)
2023/11/16 五高フェスの会場図が完成しました!
五高フェスのたくさんのプログラム間で最終調整をして、会場での設置場所がそれぞれ決定しました。
これを受けて、当日の会場図を作成しましたのでお知らせします。

会場図(☀晴天バージョン)はこちら


会場図(☂雨天バージョン)はこちら


「☀晴天バージョン」での開催を想定していますが、天候によっては「☂雨天バージョン」になることも考えられますのでご承知おきください。

なお、会場図に載っている★のマークは、スタンプラリーのスタンプが置いてある場所です!
スタンプを7つ集めて総合受付へお持ちいただき、アンケートにお答えいただくと、先着150名様に素敵なお菓子をプレゼントいたします。
当日はさまざまなブースをぜひ巡っていただいて、スタンプを集めていただけたらと思います。

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載933)
2023/11/16 五高フェスへ向けて、読み聞かせと図書展示は準備OKです!
3年生の選択科目「読書活動基礎」では、五高フェスへ向けて2つの準備を進めてきました。

1つ目は図書展示「読んでみて!本をいっぱい並べたよ」です。
一人1冊、生徒が選んでおすすめのメッセージを添えて、展示箱まで手作りした作品群がエリア通路に賑やかに並びます。





関東地方では先日木枯らし1号が吹き、冬の到来も感じられるところですが、五高フェスが閉祭するまでは決して「読書の秋」が去ったとは言わせません??。

2つ目は「読み聞かせステージ」です。
生徒を中心に、司書さんと司書教諭も加わって、物語を読みつなぐ企画です。





本番へ向けて仮設されたステージを使って、立ち位置やマイク運びも含めてリハーサルしました。
さあ、これで準備万端です。

五高フェスでは、図書展示は常時、読み聞かせステージは15:00〜15:30の時間帯で披露する予定です。
行き届かないところもあるかと思いますが、多くの方に来場いただき、生徒たちの学習成果を見ていただけたらと思います。

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)
≫ 図書館のページはこちら

(掲載932)
3年アウトドアコース、自分で作ったスプーンで美味しいランチを!
 3学年アウトドアコースでは、株式会社ノッツTokyo Adventure Clubプロデューサー兼ディレクターの稲松さんをお招きしてキャンプクラフト&ワンバーナークッキングの授業を実施しました。まずは、ナイフの扱い方の基本を学び、早速スプーンの柄の部分の作成開始。自分のイメージ通りにナイフを使って形を整えました。その後、紙やすりを丁寧にかけ油を塗り、最後にスプーンの先端を取り付け完成です。それぞれ素敵なスプーンができあがりました。また、クラフト作業をしている間に、メスティンでお米を炊き、お昼の準備。各自が食べたい物それぞれ作り、ランチ完成!!3年生なので外での調理も慣れたものです。自分で作ったスプーンで美味しくいただきました!!稲松さん今回も貴重な体験をありがとうございました。中学生の皆さん、ぜひ五日市高校アウトドアコースで一緒に学びましょう。

(掲載931)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-649