第24回 川崎マリンエンデューロ男子デビューライド (ノービスクラス)において、本校在籍の2年生が準優勝しました
2024年6月16日(日)に第24回 川崎マリンエンデューロ男子デビューライド (ノービスクラス)において、本校在籍の2年生のジッダガムくんが準優勝しました。本校では自転車競技部はまだありませんが、1年生の探究活動をきっかけに自分が好きだった自転車競技をする仲間を募り愛好会を結成しました。放課後の練習を重ねる中で、初めて大会にエントリーしました。「次は絶対1位を取ります」と悔しい様子でしたが、社会人も含めた500人規模の大会での準優勝は見事でした。
準優勝したジッダガムくん
愛好会のメンバーと一緒に、ヘルメットの啓発運動や挨拶運動に取組様子
(掲載1027)
ビジネスマナー研修及びDEXITの登録を行いました。
 2年生は、6月18日の5.6時間目にビジネスマナー研修とDEXITの登録を行いました。
5時間目に行われたビジネスマナー研修では、メモの重要性や身だしなみを整えることの大切さなど心構えから講義していただきました。そして、相手と気持ちよくコミュニケーションをとるために、挨拶やお辞儀、適切な言葉遣いなど初歩的なところから丁寧に教えてくださり、生徒も熱心に講義を聞いていました。ペアワークでは、実際にお辞儀をしながら挨拶をしてお互いにチェックしあい、気持ちの良い挨拶ができるよう活動していてとても良い活動ができました。
6時間目には、DEXIT の登録を講師の方とともに行いました。DEXIT とは、「NPO法人育て上げネットさんが運営し、職場体験・就労を希望する若者と採用を考える企業をマッチングさせるサイト」です。2年生の今から将来のことを考え自分の進路を見据えた活動ができるよう、ぜひDEXITを活用していってほしいですね!
熱心にメモを取っています!すばらしい!
素晴らしい挨拶ができていました!
(掲載1026)
自転車用ヘルメットの着用運動
11日(火)朝、五日市警察の方々と共に「自転車用ヘルメット着用運動」を実施しました。本校正門前において、自転車競技同好会・生徒会役員・代議委員の生徒を中心に呼びかけを行いました。本運動は、2023年4月1日に改正された道路交通法「ヘルメット着用の義務」に基づいて実施しています。通学時の利用だけでなく、プライベートにおけるヘルメット着用の呼びかけも含め、普及に努めました。快適な暮らしの側には危険やリスクがあり、それらを未然に防ぎながら、自身の身を守ることが大切であると感じます。これからも積極的な呼びかけを継続していきたいと思います。
(掲載1025)
企業に関する生徒向けワークショップを行いました。
 6月14日に多摩大学の長島先生にお越しいただき、企業ガイダンスを行いました。
1年生は、今年は夏休みに全員が企業へインターンシップに行きます。これから希望する企業を選んでいくことになります。長島先生からは、生徒自身が興味ある企業をどのような視点で見て、どう選ぶかの講義をしていただきました。長島先生が作ってくださったワークシートを、スライドを見ながら一緒に書き込んだり、周りの人と話し合ったりするなどして意欲的に講義を受ける生徒が多くみられました。
今日の講義で学んだことを活かし、夏休みに行くインターンシップを充実したものにしてほしいです!

(掲載1024)
2024.06.13 観光協会へのインタビューを行いました&NHKで生徒インタビューが放映されました!
先日、五日市駅前の観光協会を訪問し、点字観光マップの制作や観光ガイドの提案と五日市を訪れる観光客のニーズを把握するため、事務局長とのインタビューを行いました。

五日市には視覚障がいのある方がほとんど訪れることがないという課題を聞きました。点字観光マップや観光ガイドツアーを成功させて、視覚障がいがある方にも、安心して五日市の魅力を感じられるような場所にできたら良いですね。

生徒からは実際の観光地で訪問する場所の提案がされました。観光協会の方からは地域の観光ガイドとのコラボやパンフレットやポスターでの協力ができるとのお話を頂きました。

様々なアイディアが出てきましたが、最も実現したいことに焦点を絞って活動ができたらと思います。


先週、ESSや探究の授業で関わっているあじさい山での地域連携プロジェクトについての特集がNHKの首都圏ネットワークの「わが街スター」という特集で放映されました。生徒が「この街が花で満ち、皆の笑顔が溢れる街にできたら」というコメントが紹介されました。
見逃した方は、6月15日(土)「おはよう日本」、7:30からの関東甲信越向け放送内にて、縮約版を再放送予定とのことです。是非、ご覧ください。

(掲載1023)
2024/06/12 図書館から 6月のテーマ展示と図書館行事
五日市高校の図書館は、6月もテーマ展示をおこなっています。
今月のテーマは「躍動する水」です。



「雨が続く」「じめじめする」だけが6月ではありません。
また見方を変えれば、雨もまた楽しく美しいものです。
たくさんの生徒に来館して、本を手に取ってもらえたらと思っています。

さらに6月は、図書館行事も計画しています!
「雨博2024」と銘打ったイベントの一環として、6月のテーマ展示を皮切りに、雨にまつわるさまざまな仕掛けを準備しているところです。

生徒のみなさんには図書館内で、そしてこのウェブページでも随時お知らせします。
雨の日、暑い日、どんどん図書館を利用してください。

≫ 図書館のページはこちら

(掲載1022)
進路劇&インターンシップガイダンスを行いました!
先日の探究の授業報告です。1コマ目は、劇団の方に来ていただき、未来の自分を考える劇を鑑賞しました。何をしたいかわからず、ゲームばかりに明け暮れている未来人Aと、夢を叶えて生き生きと過ごしている未来人Bを対比的に迫力ある演技をして頂き、盛り上がっていました。生徒は、今の行動が将来に大きな影響を与えるのだということを認識したようです。


その後の2コマ目では、1年生が全員で参加する予定のインターンシップ(ジョブキャンプ)の説明会を担当者4名に来校して頂き、行いました。

自分の進路選択を考える重要な機会となります。
自分でしっかり調べて、インターンシップ先を決めることになります。

自分がどんな職種に興味があるのか、どんなことにチャレンジしてみたいかを考え、インターン先を決めていきましょう!

(掲載1021)
2024/06/10 今年度も主権者教育に取り組んでいます。
五日市高校では今年度も、年間を通じた計画的な主権者教育に取り組んでいます。
1年生「公共」の授業の様子を紹介します。

1年生の公民科「公共」ではこれまで、「人間とは何なんだろう?」「自分とは何者なんだろう?」と考えることを通じて、社会参画やキャリアプランニングについて学ぶ時間を設けてきました。



これを受けて6月は、政治分野の学習へと授業を展開しています。
人間が他者と関わり合いながら生きていく存在であることから、対立や利害関係の調整が必要であることに着目し、それが政治であることを理解しました。

授業では、プリントや教科書に加えて、東京都教育委員会発行のリーフレット『民主主義って何だろう?』を活用した学習に取り組んでいます。
現在の民主主義が誕生するまでに人類が経験してきた市民革命と、その支えとなった社会契約説について理解を深めようとしているところです。



さらに授業はタブレット端末を効果的に用いることで、生徒の理解のペースに合った学習となるよう進行しています。

授業では今後、選挙についても学ぶ時間を持ちます。
言葉だけを並べると難しく思われがちのことをできるだけ身近に感じられるよう、分かりやすい学習を心がけ、生徒のこれからの政治的素養の育成につなげていきます。

(掲載1020)
2023.06.03 五高の大先輩、橋本さんに点字観光マップに対するインタビューを行いました!
先日、本校の卒業生であり、全国的にも大活躍されているソプラノ歌手の橋本 夏季さんにご来校頂き、ESS国際交流部が取り組もうとしている「点字観光マップ」についての意見頂きました。

橋本さんの本校への入学がきっかけで駅から本校への点字ブロックが整備されたとのことです。普段は意識していなかった「点字ブロック」が学校へつながっていることに感動しました。

橋本さんからは、「スポットの情報が詳しく書いてあると行って見たくなる。『匂い』『風の心地良さ』を感じられるスポットが伝わると良いと思う」という意見を頂きました。

現在はiPhoneのアプリで耳から得られるナビも発達しているようで、点字だけを頼りにするのではなく、パンフレットの音声版やQRコード等でかざすと情報が流れるといったものがあると良いのではなどというコメントも頂きました。

肌で触れたり、そよ風を感じたり、せせらぎに耳を傾けたり、香りを感じたり、味わったりといった、視覚以外にも五日市の魅力はたくさんあるのですね。そんな気づきが詰まった1時間でした。

当時、橋本さんは新入生ハイクにも全て参加し、完走したとのこと。ハンデを乗り越えて、何でもチャレンジする気持ちの強さを現役の五高生に持って欲しい、いや持てるはずと思った次第です。

*今週の木曜日、18:30〜NHKの首都圏ネットワークで本校の地域連携のプロジェクトについて、特集が放映されます!今日は撮影も行われました。是非、ご覧ください!

(掲載1019)
放課後進路指導「五高みらい塾」が開催されています!
5〜6限の自由選択を取っていない3年生に対しては、放課後に進路相談室で、希望進路実現に向けて、「志望理由書の作成」を行っています。指導にはNPO法人育て上げネットの先生方の協力を頂いています。

生徒の皆さんは熱心に集中して取り組んでいます。

以下、生徒の声の一部を紹介します。
・めっちゃ難しかった、自分が考えていないと感じました。大学のことを知れました。もっと頑張りたいです
・こういう機会、サポートがついているのはよかったです、やりやすかったです
・自分が目指している大学の志望理由書を書いていたりして、大学の魅力を自分ではわかっているつもりでしたが、細かいことだったり、自分で思っていたより知らなかったです

早め早めの準備が希望進路実現につながっていきます。
1人1人に先生が手厚い進路指導をすることができるのが五日市高校の魅力です。中学生の皆さんも五日市高校で夢を実現しませんか?

(掲載1017)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-660661-670671-680681-690691-700
701-710711-714