1〜2年生は、1年間の進路活動を通して、「1人1検定合格」を目指して活動をしてきました。 そのなかで、11月に行われたLiteras論理・言語力検定では1年生は3級&準3級が55%合格、2年生は、3級&準3級が44%合格と、学年の半数近くが合格し、自分の武器を増やすことができました。
英語検定でも、多くの生徒が成果を残しました。五日市高校では初となる英検準1級に1名の生徒が合格しました。放課後もJETの先生と英会話の練習をするなど、積極的に頑張った成果が出て、良かったです。準2級が2名、3級が10名と、多くの生徒が成果を残しました。土の生徒も授業や講習等で、努力を重ねた生徒です。 修了式では頑張った生徒を校長先生から表彰してもらい、皆で拍手を送りました。
修了式では、自分の進路目標が達成できたかを振り返り、来年度に向けて、新たな進路目標を作り、自分を高める努力をしてほしいことを伝えました。「できた」を増やし、それを自信にしてさらに成長し、高め合う仲間を増やし、自分の可能性をどんどん拡げていける学校を皆で創っていきましょう。
 (掲載1145) |
|