【地域図書館から見える地球】と【情報発信】グループ 西武信用金庫 五日市支店に飾り付けをしました。
 ↑新美南吉/著「でんでんむしのかなしみ」
 ↑みんな楽しそうに作業をしていました。
【炭焼き】グループ まつぼっくりなどを炭焼きにしました。初挑戦でしたが、上手にできました!

【SDGs】グループと【リサイクル】グループ ペットボトルスノーランプを制作中です。捨てるはずのペットボトルを再利用しています。

【アロマ】グループ 捨てるはずのミカンなどの皮を利用して、アロマを制作しています。本日は機材をどのように使ってアロマが完成するか学び、完成したアロマを瓶詰めした時にオリジナルステッカーを考えました。

【防災アウトドア】グループ 本来捨てるはずだった空き缶を使い、アルコールストーブランプの制作中です。初めて使用する道具も器用に使っていました。

【アウトドア】グループと【マネジメント】グループ アウトドアグループは、新聞紙を再利用し炭を作っています。マネジメントグループは、五高フェスに向けてポスターや看板などを作りました。

3年生総合的な探究の時間では、11月19日(土)の五高フェスに向けて、「地域と一緒にSDGs(防災・もったいない)を考えよう」とテーマに講座別活動に取り組んでいます。
≫前回の記事はこちらから「3年探究活動1日目!」 (掲載611) |
|