3学年アウトドアコースでは、株式会社ノッツTokyo Adventure Clubプロデューサー兼ディレクターの稲松さんをお招きしてキャンプクラフト&ワンバーナークッキングの授業を実施しました。まずは、ナイフの扱い方の基本を学び、早速スプーンの柄の部分の作成開始。自分のイメージ通りにナイフを使って形を整えました。その後、紙やすりを丁寧にかけ油を塗り、最後にスプーンの先端を取り付け完成です。それぞれ素敵なスプーンができあがりました。また、クラフト作業をしている間に、メスティンでお米を炊き、お昼の準備。各自が食べたい物それぞれ作り、ランチ完成!!3年生なので外での調理も慣れたものです。自分で作ったスプーンで美味しくいただきました!!稲松さん今回も貴重な体験をありがとうございました。中学生の皆さん、ぜひ五日市高校アウトドアコースで一緒に学びましょう。
 (掲載931) |
|