部活動紹介 > 山岳部
山岳部
年間活動予定4月30日 新入生歓迎山行(伊豆ヶ丘)
5月14日 第2回日帰り山行(武川岳)
6月24日 第3回日帰り山行(日和田岳)
     地図読み講座(講師  佐々木 亨先生)
7月15日〜16日 歩荷合宿(大菩薩嶺)
7月30日〜8月2日 夏季合宿(八ヶ岳)
9月   秋合宿は台風のため中止
10月9日 第4回日帰り山行(丹沢山)
11月4日 第5回日帰り山行(大持山)
12月16日 第6回日帰り山行(南高尾山領)
1月20日 第7回日帰り山行(丸山)
3月17日〜18日 春合宿(氷川キャンプ場)
部員数2年5名 男子4名 女子1名
1年6名 女子6名
顧問より
(部長から)
及ばずながら部長を勤めさせていただいております北郷と申します。
山岳部と聞いて皆様はどんな印象をお持ちになるでしょうか。もしかしたらむさい男だらけの汚い部と思われる方がいるかも知れません。しかし、この部は今や女子数が男子数を上回っております。昨今の『山ガール』という言葉が物語るように今まさにその渦中にあります。山は『一生続けられるスポーツ』といっていいでしょう!
山行中もよく高齢の方の団体さんを見かけます。『老若男女問わず楽しめるスポーツ』を今から始めておくことに損はないでしょう。
部活動としてこの部が優れていることは、どの部よりも生活的であるということです。
ふつう1回の山行で「計画」「準備」「山登り」「山頂で料理して食事」「下山して片付ける」、これだけのことを自主的に自分たちで協力しながら行います。とても総合的な力が付く部活です。部活を運動部文化部で分けたとき、山岳部はベン図でいうと円と円が重なった部分A∧Bであるただ1つの部活ではないでしょうか。
皆さん、ぜひ山岳部にきてください。

H29.11.04 大持山・小持山登山の様子
11月4日(金)、日帰り山行で、埼玉県にある大持山・小持山に登りました。
荒川の支流、紅葉の美しい入間川源流域を歩きました。奥武蔵の峰々が一望できる稜線と、絶壁の雨乞岩からの眺望は息をのむほどでした。山体は中生代のチャートと思われました。ライムストーンも落ちていました。地衣をたくわえたブナの大木を見ながら、JFE武蔵白岩鉱山のトロッコ軌道沿いを歩き下山しました。





H28.10.02 山岳部 秋季合宿敢行
山岳部は 10月1日(土)〜2日(日) 
尾瀬で秋季合宿を実施しました。
参加生徒11名。OB約1名。
天候にはいまいち恵まれませんでしたが、錦秋の尾瀬を満喫してきました。

1-2