令和3年度入学式を挙行しました。
 4月8日午後、晴天の中、入学式が行われ、新しい制服に身を包んだ新入生68名が谷地高校に入学しました。
 入学式では来賓・保護者の方々が見守る中、新入生代表が誓いの言葉を述べ、高校生活への期待を力強く語ってくれました。
(掲載176)
『新入生歓迎会・部活動紹介を行いました!』
 4月9日(金)、生徒会主催で新入生歓迎会・部活動紹介を行いました。
 新入生を代表して、1年生の鈴木葉月さんがこれからの学校生活の抱負を述べてくれました。谷地高には「やるぞ!ちからのかぎり!!」というキャッチフレーズがあります。これをはやく定着させ、誰から振られても大きな声で返せるようにしましょう!
 部活動紹介では、各部活動の雰囲気などを知れて、気になる部活動が見つかったのではないでしょうか。少しでも早く学校に慣れてくれればと思います。先輩達はみなさんの入部を待っています!
 谷地高は今年度で創立100周年。みんなで盛り上げ、より良い1年を作り上げていきましょう。

生徒会副会長 佐竹真悠子

(掲載175)

新型コロナウィルス感染症に係る連絡事項
 山形県内で新型コロナウィルス感染症が感染拡大の状況にあります。
 感染予防対策をしっかりするとともに、山形市や宮城県をはじめとする感染拡大地域への移動は控えるなど、行動面で慎重な対応をお願いします。
 また、卒業生および入学予定者に対して、下記のとおり連絡します。

1 令和3年3月の卒業生へ
 新型コロナウィルス感染症に感染した場合には、谷地高校に連絡すること。

2 令和3年4月の入学予定者へ
 新型コロナウィルス感染症に感染した場合には、
 @ 3月31日までは出身中学校に連絡すること。
 A 4月1日以降は谷地高校に連絡すること。
 
 谷地高校連絡先 0237−71−1155
(掲載174)
祝 第73回卒業式
 令和3年3月1日(月)、令和2年度卒業証書授与式を行いました。新型コロナウィルス感染症の状況に鑑み、在校生の出席は生徒会会長・副会長のみとし、保護者は1家庭1名の参列という形となりましたが、心を込めて卒業生120名の門出を見送りました。卒業生代表答辞では、前生徒会長秋山颯太さんが、3年間の思い出を振り返り、新型コロナ禍の中さまざまな困難があった時も生徒会スローガン「道しるべ」を忘れず目標を見失わないよう頑張ってきたことを話しました。そして、支えてくれた周囲の人々への感謝の言葉とともに、後輩たちに激励のエールを送って答辞を締めくくりました。早春の暖かい日差しの中、心温まる素晴らしい卒業式となりました。
卒業式答辞はここをクリック
(掲載173)

2月28日(日)バス特別運行のお知らせ
この日は、表彰式・卒業式準備等が行われ、全校生徒の登校日です。
下記のバスは、地域のあたたかい御理解と御支援により特別運行します。
ぜひ利用してください。
1 山交バス 宮宿〜谷地線
   朝日町役場   7:00発
   左沢駅前    7:30発
   寒河江駅前   7:45発
   谷地高校前   7:59着
2 西川町営バス 道の駅にしかわ〜河北病院線
   道の駅にしかわ 7:30発
   羽前高松駅   7:55発
   谷地高校前   8:05着

(掲載172)
地域をつくるリーダーセミナーに参加してきました!
 1月30日(土)、天童市の山形県青年の家で行われた「地域をつくるリーダーセミナー」に生徒会長 佐藤天眞と副会長 今井鈴花が参加してきました。各学校の地域活動の紹介や他の学校の方との交流があり、学ぶことも多く、とても充実した1日となりました。
 また、尚絅学院大学 人文社会学部教授の松田道雄先生から「地域の人と会話するための心がけとは」と題し、リモートでご講演いただきました。その中でも個人的に「地域と学校をつなげるリーダーになってほしい」という言葉が印象的でした。これからの谷地高の在り方を考える貴重な機会となりました。
 「地域に支えられる学校」から「地域を支える学校」へ。やるぞ!ちからの限り!!
生徒会副会長 今井鈴花
(掲載171)

保健委員会が発表を行いました。
 新型コロナウィルス感染症の感染状況を考慮し、2月3日(水)に予定されていた学校保健委員会を中止といたしました。この日に向けて2年生の保健委員4名が準備を重ねてきましたので、研究成果について教職員を前に発表を行いました。テーマは「谷地高生の感染症対策の実態と休校中の生活について」です。新型コロナウィルスには「3つの感染症」があり、病気そのものだけでなく、不安と恐れ、偏見と差別もあるということがよく伝わった発表でした。
(掲載170)

1学年探究学習発表会を行いました。
令和3年1月28日(木)、1学年の「遠嶺タイム(総合的な探究の時間)」で、各自の興味・関心をもとに調査・研究した成果を披露する探究型学習発表会を実施しました。コロナ禍の中で、学習計画が大幅に変更され、研究も遅れ気味でしたが、晴れてポスターセッションにより43作品が発表されました。細工を施したポスター、クイズ形式や実演を交えた発表など、班ごと創意工夫をしながら、充実した発表会となりました。今回の発表の課題を明確にし、来年度の発表につなげていきたいと思います。
(掲載169)

令和2年度 谷地高等学校探究型学習発表会が実施されました。
令和3年1月14日(水)
 令和2年度 谷地高等学校探究型学習発表会が実施されました。1年間の「遠嶺タイム(総合的な探究の時間)」で調査・研究したことを発表しました。本年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校期間もあり調査・研究に対する実施計画の変更や見直しがありましたが、2学年のポスター発表(8作品)、プレゼンテーション発表(33作品)の計41作品が発表されました。様々な制約がある中でしたが、創意工夫のある充実した内容の発表会となりました。来年度の発表に向けて、見学した1年生にも良い刺激になったと思います。
「えっ!山形でアーモンド!?」新規農業における地域創生について考える
子どもの想像力を育む活動として「エプロンシアターを作ってみよう」
やるぞ!ちいきで!!谷地(やち)高プロジェクト〜河北町のスリッパ産業を考える〜
(掲載168)

大学入学共通テスト出陣式
1月15日(金)10 時 50 分より本校体育館に本校 3 年生 120 名が参集し、大学入学共通テスト出陣式を行いました。1 月16日(土)・17日(日)の両日、山形大学会場にて47名の生徒が試験に挑みます。出陣式開会後、貝田裕昭校長、堀米和志教頭が激励し、その後、3年生鈴木登惟くんがエールを切り受験の成功を祈りました。各クラス代表の大沼晃太郎くん、奥山晴くん、大沼愛実さんが受験生を代表して決意表明をしました。決意表明後、各クラスに谷地の銘菓が贈られ、3年生は教室でひと時、和みながら翌日からの受験に対する覚悟を新たにし、決意を固めました。

(掲載166)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-292