|
学校案内/教育目標 |
|
|
トップページ ⇒ 学校案内 ⇒ 教育目標 |
|
|
 |
|
 |
- さまざまなかかわりを通して、自己の成長をめざす生徒を育成する。
- ねばり強く、着実に勉学に取り組む生徒を育成する。
- 果敢に挑戦し、進路実現をめざす生徒を育成する。
|
|
 |
- 文武両道を実践し、生徒が誇りと自信を持つ学校。
- 個々の適性や能力を生かし、学力の向上と自己実現を図る学校。
- 特色ある教育活動を通し、豊かな人間性と逞しさをはぐくむ学校。
|
|
 |
本校は今年、創立93周年、音楽科創立57周年の歴史と伝統を誇る学校であり、2万余名の卒業生が、県内外の各分野で活躍しています。
現在、各学年普通科4クラス160名、音楽科1クラス40名の定員です。教育資料館(旧山形師範学校)に隣接し、近くに山形県生涯学習センター(県立図書館「遊学館」)、山形県郷土館「文翔館」などがある、緑豊かで落ち着いた環境のもと、高校生活を送ることができます。 |
|
|
 |
1. |
学力向上と学習指導の充実 |
|
(1) |
授業第一主義の徹底を図る。 |
|
(2) |
教科指導力の向上を図るため、研究授業・公開授業を推進する。 |
|
(3) |
確かな学力育成のため、探究的な学習を推進するとともに、学習時間の確保を図る。 |
|
(4) |
読書活動を推進する。 |
2. |
キャリア教育の推進 |
|
(1) |
3年間を見通したキャリア教育の一層の充実を図る。 |
|
(2) |
進路第一志望達成に向け、全体と個別の両面からの指導を行う。 |
3. |
生徒指導の推進及び特別活動の充実 |
|
(1) |
基本的生活習慣を身につけ、自己成長を図る。 |
|
(2) |
豊かな人間性をはぐくみ、いじめの防止に取り組む。 |
|
(3) |
生徒会活動や部活動の活性化を図り、地域貢献活動等を推奨し、自己実現を図るとともに連帯感を醸成する。 |
4. |
健康の保持増進と快適な学習環境の整備 |
|
(1) |
心身の健康保持に努め、健康保持増進を図る。 |
|
(2) |
環境の美化に努め、快適な学習環境を維持する。 |
5. |
家庭、地域社会とのつながりの推進と安全安心な学習環境の整備 |
|
(1) |
危機管理体制を整備し、災害や事故の防止に努める。 |
|
(2) |
開かれた学校づくりのため、保護者や地域との連携を図る。 |
|
|