第2弾!絵本のよみきかせ活動「明新生の読みタイ聞かせタイ」
 12月24日(日)に上山市立図書館において、今年度2回目となる図書委員会の絵本のよみきかせ活動「明新生の読みタイ聞かせタイ」を行いました。
 当日は前回に引き続き、業務係長の橋さんより館内やバックヤードの案内をしていただき、練習の際にはよみきかせボランティアの斎藤さんより1人1人へアドバイスをいただきました。

 この日はクリスマス・イブということで、子どもたちに贈り物を届けるサンタクロースとトナカイになりきって(?)参加。最初はとても緊張していましたが、慣れてくるとアドリブや応用を効かせたり、子どもたちに話しかけたりすることができました。また、市立図書館にある大型絵本も使用させていただき、3人で1つの絵本を読むことができました。
 今回のメンバーもほぼ初めてのよみきかせ活動でしたが、よみきかせの楽しさ、そして子どもたちとのふれあいによって、全員が「機会があれば次回もぜひ参加したい」と言ってくれました。誰かのために本を読む・誰かと一緒に本を読むという他者が存在する読書のあり方とその喜びに気付くことができた活動だったようです。

 また、現在上山市立図書館内では本校図書委員による「上山市の小学生におすすめの本」第2弾として再度展示コーナーを設置していただいております。カウンター付近にございますので、ぜひご覧ください。

(掲載598)

食料生産科×図書委員会!「読書まつり」を開催しました
 11月21日(火)・22日(水)、秋の一大イベントである「読書まつり」を開催しました。「読書まつり」とは、読書の秋に合わせた本校図書委員会独自のイベントです。例年「移動図書館」と「くじ引き大抽選会」という二大企画を実施していましたが、更に今年は食料生産科による「農産物販売」(生徒・職員対象)も同スペースで行いました。

 当日のくじ引き大抽選会では、雑誌の付録や書店のノベルティ、お菓子など貰って嬉しい様々な景品を用意しました。その中でも、メインの景品として準備した「つや姫(1s)」(食料生産科産)は多くの人の注目を集めたようです。その結果、2日間で100冊以上の貸出があり、図書委員が選定した本はほとんど借りられていきました。
 また、農産物販売では、<「ラ・フランス」1袋500円・「ブルーベリージャム」1個200円>という価格で販売し、こちらも即座に完売となりました。食料生産科で手掛けた農産物や加工品を求めて、他学科の多くの生徒たちが並んでくれました。
 両日ともたくさんの生徒・職員が参加し、大盛況のうちに終了となりました。生徒の皆さんにとって今回のイベントは、本を手に取るきっかけ、そして食料生産科の活動を知るきっかけになったのではないかと思います。これからも図書委員会は、既存の枠を飛び越えながらいろんな活動をしていきたいと思います。
(掲載596)

レモネードスタンド トランポリン競技大会(坊平)で実施させて頂きました

 令和5年10月21日に蔵王坊平で行われた『全国トランポリン・シャトル競技大会山形大会』にうかがい、小児がん支援のレモネードスタンドを実施してきました。皆さまよりたくさんのご協力を頂き、1本につき70円の寄付と店頭募金して頂いた金額を合わせ、9,620円を、山形県の小児がん患者支援に寄付させて頂きました。また、生徒たちにもトランポリンを体験させて頂き、全国からいらした選手・監督の皆さまと一緒に写真を撮って頂いたり、学校での生活や山形県の事などを聞いて頂いてたくさん触れ合う時間を作って下さったりして、参加したJRCの生徒たちにとって見識の広がる貴重な体験となりました。
 大会を主催された「日本体操協会」の皆さま、関係者の皆さまには、様々な段取りをして頂き、心より感謝申し上げます。
<写真はクリックすると拡大します>

(掲載594)

「赤い羽根共同募金」にご協力ください。

 上山市社会福祉協議会様からのご依頼で、「赤い羽根共同募金」に協力させて頂いています。毎年ご依頼頂いているボランティア活動で、今年度はJRC委員会の1,2年生25名で活動しています。
 「赤い羽根共同募金」で集まった募金は、募金を行った地域の社会福祉に使われます。上山市と山形県のお年寄りや障がいのある方、子どもたちの支援活動、災害時の支援に使用されるお金となりますので、地元上山市に貢献できるよう、精一杯活動して行きます。
10月10日(火)を1回目として、17日、24日、31日(全て火曜日)の合計4回、活動させて頂きます。場所は、「ヤマザワ上山店」」「ヨークベニマル上山店」「コメリパワー上山店」「おーばん上山店」のいずれも店頭で、午後4時から5時30分まで活動しておりますので、お見掛けの際にはご協力をお願い致します。
 また、校内でも募金の呼びかけを行い、ささやかながら「赤い羽根共同募金」の目標額に貢献できればと思って活動しております。

(掲載593)

麗明祭「図書委員会企画」へのご協力ありがとうございました!
 8月27日(日)麗明祭2日目・一般公開日において、図書委員会では「古本市・雑貨販売」と「謎解きゲーム」を実施しました。古本市は、生徒・教職員から寄贈していただいた本に値段をつけて販売し、雑貨販売は有志者でしおりや小物などを自作し販売しました。
 また、今回新たな試みとして「謎解きゲーム」を学習センターで実施しました。生徒が主体となって発案し、様々な工夫を凝らしながら完成に至ったものです。
 当日はたくさんの方々にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。引き続き、本校図書委員会をよろしくお願いいたします。

 また、「古本市・雑貨販売」の売上金12,023円(※諸経費除く)は「山新放送愛の事業団」様へ寄付させていただきました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

(掲載592)

JRC委員会活動の様子 学校祭・レモネードスタンド

 令和5年8月26日(土)、27日(日)の2日間、本校の学校祭が行われました。2日間とも一般公開が行われ、たくさんの方々にご来校頂きました。2日目にJRC委員会では小児がん支援のための「レモネードスタンド」と就労支援B型事業所「いずみの家」さんで作って頂いた焼き菓子の販売を行いました。どちらもたくさんの方々にご購入頂き、用意した全ての商品が完売しました。ご購入頂いた皆さま、ありがとうございます。
 レモネードスタンドでは準備した312本のレモネードを完売し、1本当たり70円を寄付することができました。さらに、店頭で寄付を募ったところ、8,260円の寄付を頂きました。今回のレモネードスタンドで販売分と合算して
 312本×70円+8,260円=30,100円
を山形県青年の家に取りまとめをお願いし、山形県内の小児がん患者支援に寄付されます。ご協力ありがとうございました。
 今後も機会を見つけて様々な場所で「レモネードスタンド」の取り組みを行っていきたいと考えています。今後のJRC委員会の活動にもご注目下さい。

(掲載589)

絵本のよみきかせ活動「明新生の読みタイ聞かせタイ」
 7月30日(日)に上山市立図書館において、図書委員会による絵本のよみきかせ活動「明新生の読みタイ聞かせタイ」を行いました。新型コロナウイルス感染症による影響を鑑み、しばらくの間活動を休止していましたが、今年度は図書委員の中で希望者を募り、およそ3年ぶりに実施することができました。
 当日ははじめに図書館職員の方より館内の紹介や案内をしていただきました。普段はなかなか入れないバックヤードや書庫なども見ることができ、貴重な体験となったようです。その後の本番までの時間は、現在上山市立図書館でよみきかせボランティアをされている斎藤美紀子さんより、絵本のよみきかせについてのコツやアドバイスをいただきました。練習の様子も見ていただき、より良くなるためのお言葉もかけていただきました。
 本番のよみきかせでは、いろんな年齢の子どもたちが遊びに来てくれました。生徒たちは緊張しながらも、それぞれ工夫を凝らしながらよみきかせを行うことができました。斎藤さんのご助言をもとに、よみきかせの途中で質問を投げかけてみたり、会話を楽しんだりと、子どもたちとの交流も深められたようです。子どもも大人も生徒も、全員が笑顔になれる素敵な活動となりました。
 次回の「明新生の読みタイ聞かせタイ」は、12月24日(日)11:00〜12:00に行う予定です。よろしければぜひ遊びに来てください。

 また、上山市立図書館内では、本校図書委員による「上山市の小学生におすすめの本」の展示コーナーを設置していただいております。紹介した本が子どもたちにたくさん借りられているということをお聞きし、とても嬉しくなる思いでした。

(掲載587)

JRC委員会活動の様子 十日町いろは市のお手伝いをさせて頂きました

 令和5年6月4日に上山市十日町で開催された『いろは市』に、JRCのメンバー15名が3年ぶりに開催された「いろは市」のイベントスタッフとして準備・クイズや福引の係員・ごみ袋の交換等の環境整備・後片付けをお手伝いさせて頂き、元気に活動してきました。
 今年度は一つでも多くのボランティア活動を行い、たくさんの人々のお役に立てるよう、ボランティアの心得なども学んで準備しています。今後もJRCの活動にご期待下さい。
(掲載582)

どこもかしこも、つるつるピカピカ保健委員!
 3月20日(月)、今年度最後の保健委員会活動を行いました。3年生が卒業してしまったため、残りの1,2年生にとってはかなりハードな内容になりました。しかし、さすがは一年間とおして様ざま学んだ保健委員!半年間お世話になった空気清浄加湿器のお手入れ2台分からはじまり、大掃除前のモップ交換、トイレの掲示物撤去、清掃用具の交換など、文句も言わず(ただ早く帰りたいだけ?)ひたすら働きました。みんなが掃除をする前の準備、年度末の大仕事で大変だったけれど、これで新年度は気持ちよく全校生で掃除に取り組めます。ありがとう。
 そしてこの日はこれで終わりではありません!「学校のトイレが汚い問題」勃発!!
 昨年実施された学校評価アンケートで、生徒、保護者の数名から改善を求める声が上がりました。しかし、設備を更新することは容易ではないため、「より清潔に学校のトイレを使うために」私たちにできることを保健委員で話し合いました。
 「スタンプ式トイレ洗浄剤を使ってみたら?」「いい匂いの芳香剤を置くとよいのでは?」などのアイディアもありましたが、掃除をする側の視点から「使った人がその時にきれいにすれば、掃除をするときにそこまで嫌じゃなくなるかも」という声が多く上がりました。目をそむけたくなるような内容でも、前向きに話し合い、4月以降は全校生にそのことを伝えるために準備していくことを確認しました。…みんな、来年度も是非保健委員になってね♡

(掲載573)

全国高校生読書体験記コンクール・読書感想画中央コンクール において素晴らしい成績をおさめました
 「第42回全国高校生読書体験記コンクール」において、本校の秋保心菜さん(2年)が山形県審査で入選に選ばれました。
 また、「第34回読書感想画中央コンクール」において、同じく本校の河田馨乃さん(2年)が村山支部審査で優秀、県審査で優良に選ばれました(河田さんは2年連続で県審査入賞しています!)
 2月28日(火)に校内で賞状伝達式があり、2人には立派な賞状が交付されました。これからも読書を通して得た思いや感動を表現し、多くの人の心に届けてほしいと思います。

(掲載572)

1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-71