「邦楽部」「吹奏楽部」が上山市音楽会で演奏
 6月23日(土)に三友エンジニア体育文化センターで第64回上山市音楽会が開催され、「邦楽部」と「吹奏楽部」が出演し市民の前で演奏を披露しました。
その他に、幼稚園、中学校吹奏楽部、上山市内で音楽活動を行っているオカリナや合唱、ブラスバンドなどの一般団体も一緒に出演しています。

邦楽部
演奏者:16名
曲名:「EMOTIN〜ときめき〜」

吹奏楽部
演奏者:28名
曲名:「マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ」
「サーキッツ」
(掲載465)

3年生「一斉読書」を実施しました。
6月26日(火)、LHRの時間に3年生の「一斉読書」が行われました。
本校で年に2回ほど設けている「一斉読書」の時間では、各クラスの図書委員が選定したテキストを全員に読んでもらっています。3年生は、1,2年時に小説やエッセイを読んだ経緯を踏まえ、今回は新書にトライしました。
終了際に書く感想プリントには、枠をはみ出して感想を書く生徒がたくさんいました。新書を読んで初めて知ったこと、改めて考えたこと、これから向けてどうすべきか、など真剣な言葉が並んでおりました。

(掲載464)

第2学年「進路ガイダンス」を実施しました
 6月14日(木)、第2学年では総合的な学習の時間を利用して、進路ガイダンスを行いました。1時間目には、進路指導課長の星先生から講義していただき、2時間目には、@文系四大・短大 A理工系大学・省庁校 B医療系大学・看護専門学校 C一般専門学校 D就職・公務員 の五つの分科会に分かれ、それぞれの進路達成に向けての学習を行いました。また、同日の18:10から保護者向けのガイダンスを実施し多くの保護者が来校しました。保護者向けガイダンスでは、ライセンスアカデミーより田畑貴行氏を講師に招き、「マネープラン」についてご講演いただきました。
これからも様々な進路情報を生徒並びに保護者の皆様にも提供していきたいと思います。
進路ガイダンスの様子を撮影しましたのでご覧ください。
(掲載461)

第2学年ソーシャルデザイン「プレタウンミーティング」を実施しました
 第2学年の総合的な学習の時間では、探究型学習「ソーシャルデザイン(SD)」の授業を展開しています。今回は上山市役所から14名の講師を  お招きして、「プレタウンミーティング(上山の魅力増進プランの発表活動)」を行いました。
発表では自分たちの考えをぶつけてみましたが、上山市の実情とそれに対する対策を知るにつけ、自分たちの甘さに気付かされることもありました。今回は講師の先生方から具体的なアドヴァイスをいただくことができる、大変貴重な機会になりました。これから本番(かみのやまタウンミーティング)に向けて学習を重ねてまいります。
発表の様子を撮影しましたのでご覧ください。
(掲載456)

図書委員会による読み聞かせ活動が始まりました。
 図書委員会による読み聞かせ活動「明新生の読みタイ 聞かせタイ」が今年度も始まりました。読み聞かせ活動は月に1回、上山市立図書館おはなし室にて行っています。
 5月26日(土)に第1回目が開催され、今回は委員3名が参加しました。当日は絵本を3〜4冊ほど持参し、開始時間までしっかり打ち合わせと練習。本番は緊張しながらも、遊びに来てくれた子どもたちへ向けて読み聞かせを行いました。
 子どもたちが「これ読んで!」と差し出す絵本の中には「歌つき」のものもあり、委員もドキドキ。ただ読むだけではなく「いかに楽しんでもらえるか」という課題を見つけました。

(掲載453)

第2学年ソーシャルデザインの授業の様子
 第2学年の総合的な学習の時間では、探究型学習「ソーシャルデザイン(SD)」の授業を展開しています。今回は「上山の課題と魅力増進プランを考えよう」と題して、事前に調査したことを共有し、スマートフォン等の機器等も利用しながら“課題”の絞込みと、その課題に対して“自分たちができること”を話し合いました。
9月20日の「かみのやまタウンミーティング」に向けて少しずつ進んでいます。学習の様子を撮影しましたのでご覧ください。
(掲載452)

昨年度学級委員会では、挨拶運動の一環として標語を作成しました。
「あいさつは未来を照らす道しるべ」を旗印に広く生徒に呼びかけてきました。今回さらに挨拶運動を活発にしようと、書道部に標語の揮毫を依頼し先頃完成いたしました。現在、一階渡り廊下に掲示しております。縦120cm×横360cmの大作です。
ご来校の際に是非御覧いただければと思います。

(掲載449)
クリックすると拡大します

第2学年ソーシャルデザインの授業の様子
第2学年の総合的な学習の時間では、探究型学習「ソーシャルデザイン(SD)」の授業を展開しています。
学習の成果は9月20日(木)「かみのやまタウンミーティング」で発表します。一般の方の観覧可能ですので是非お出でください。詳細は後日ご案内する予定です。授業風景写真をUPしましたのでご覧ください。
(写真をクリックすると拡大します)
(掲載447)

4月7日(土)250名の新入生を迎えて、平成30年度入学式を挙行しました。
 校庭の桜の花が開花する中、希望に満ちた新入生を迎えて、平成30年度の入学式を挙行しました。真新しい明新館の制服を着用した新入生が、多数のご来賓の皆様や保護者から見守られて入場したあと、担任の先生から一人ひとりの名前が呼ばれ、普通科174名、食料生産科40名、情報経営科36名、合計250名の入学か許可されました。
 校長式辞では、阿部校長が、校訓「日日新(ひび あらたに)又日新(また ひに あらたなれ」を紹介し、また、「目標に向かって努力すること」、「学校は学びの場であること」、「出会いと関わりを大切にすること」について、入学にあたって心に留めておいてほしいと、激励しました。これに対し、新入生を代表して倉田東佳さんが力強く誓いの言葉を述べ、250名の上山明新館高校での高校生活がスタートしました。

(掲載436)

平成30年3月1日(木) 第25回 卒業証書授与式  254名の卒業生
 3月1日(木)本校体育館にて、荒井進同窓会会長様、山川孔子PTA会長様、菊池喜英スポーツ・文化後援会会長様、寒河江茂前校長様、上山市内3中学校の各校長様はじめ多くのご来賓の方々のご臨席を賜り、第25回卒業証書授与式を挙行しました。
 クラス担任の呼名に卒業生は元気に返事をしながら起立し式典に臨みました。

各コースの卒業証書受領の代表生徒は以下のとおりです。
普通科文系コース  古内 和
普通科理工コース  佐藤 誠
食料生産科     鈴木 直樹
情報経営科     渡辺 萌

在校生を代表して生徒が送辞を述べました。
2年4組      伊藤 萌乃

卒業生を代表して生徒が答辞を述べました。
3年1組      丹野 優唯

卒業生は、式典終了後、教室に移動し、最後のホームルームの席上で、担任から卒業証書を手渡されました。

254名の卒業生が巣立っていきました。前途を祝福いたします。

(掲載427)

1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-71