部活動紹介 > 女子サッカー部
女子サッカー部

R01.10.27 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー部 マッチリポート

10月27日本校でリーグ戦第6節がありました。相手は恵泉女学園高校でした。結果は9-0で勝利しました。今まで練習試合でも対戦したことがなく、昨シーズン3部から昇格してきたチームということもあって、どんなチームか戦術もわからない状態だったので、試合前は不安でしたが、勝利することができました。
システムは4-3-3で臨みました。戦術の幅を広げたいということと、目標とするポゼッションサッカーを実現するために一番適しているシステムだと考えているので、このシステムを採用しました。ここ最近のトレーニングではポジショナルプレーを意識したトレーニングを行ってきました。試合中もサポートなどで適切なポジショニングをとれる機会が増えてきており、その成果は出ていたと思います。さらに精度を上げるために、引き続きトレーニングしていきたいと思います。試合中の課題としては、攻めているときのDFラインのポジショニング、攻め上がりきる前に前線にボールを入れてしまうことがあげられます。なかなかトレーニングでは、詰め切れない部分であると考えられるので、試合を通して、改善していきたいと思います。また最近普段の練習でも、本校中学サッカー部ともゲームができるようになってきたので、そういったところでも取り組んでいきたいです。
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。次の11月3日日曜日は新人戦1回戦があります。相手は東久留米総合高校です。もちろん勝ちに行きますが、引くことはせず、格上のチーム相手に自分たちのサッカーがどれだけ通用するか挑戦してみたいと思います。応援よろしくお願いします。

R01.09.29 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー部 マッチリポート

10月6日世田谷総合高校でリーグ戦第5節を行いました。東京成徳高校が相手でした。9-0で勝利しました。前からのプレスをかけることと、サイドの攻撃を中心とした戦術で戦いました。東京成徳は選手権大会でも戦った相手で、前回は大泉の目標としている展開にできたのですが、今回は課題としていた逆サイドへの展開がスムーズにできませんでした。また、ディフェンスラインでのバックパスが丁寧でなかったり、以前からの課題であるコミュニケーション不足も改善したいところです。
しかし、今回も勝利し、負けないという事実が、選手の自信にも繋がると思うので、更により良いサッカーのかたちに近づいていくのではないかと思います。
保護者の皆様、雨も降り寒い中、応援してくださってありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。
(今回は監督が学校行事のため、試合に参加することができなかったため、選手にこのマッチリポートを書いてもらいました)

R01.09.23 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー部 マッチリポート

9月23日本校でリーグ戦第4節がありました。相手は芦花高校でした。結果は4-0で勝利をすることができました。システムは4-4-2にして、前線からプレスをかけ、ロングボールを蹴らせないようにしました。また攻撃ではポゼッションを主体とし、自分たちでボールを支配し、動かしながら、サイドから仕掛けていくことをゲームプランにしました。ゲーム内容としては、終始ボールを支配することができ、何度もチャンスを作ることができました。前半はロングボールを蹴られた後のセカンドボールの回収がうまくいかないことがありましたが、後半には中盤が運動量を増やし、うまく回収する場面も増えていきました。また得点も流れとセットプレーの両方から取ることができ、よかったと思います。ただ、奪われた後カウンターを受ける場面があり、攻撃をしている間のポジショニングに課題が見られました。
リーグ戦ではいまだ無敗を継続中です。残り試合も勝つことができれば、自力で2部リーグを首位で終えることができます。いろいろなことが起こりうるサッカーでは、残り5試合を全勝するという目標は難しいものですが、目の前の1試合1試合を大切にして、頑張っていきたいと思います。

R01.09.18 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー部 マッチリポート

9月18日世田谷総合高校で世田谷総合高校と練習試合を行いました。35分2本と20分2本をやりました。35分2本はトータルスコア2-3で負けてしまいました。二度リードを奪う展開でしたが、終盤に逆転されてしまいました。内容自体はよく戦えた試合でしたが、試合の終わらせ方に課題が残りました。前回の日大三高戦でも終盤に失点をしてしまっているので、足が止まってくる時間帯でのプレーの質を上げていかなければいけません。プレスがかからなくなるわけではなく、ボールを繋ぐところでミスが出てしまってカウンターを受ける場面が増えてきます。これは体力的な問題より、精神的な集中力の問題だと考えられるので、35分×2をもたせられる集中力をつけていくことが必要だと考えられます。また集中がきれそうなときにこそ、声を出してほしいと思います。チームを鼓舞する声とコーチングの声を両方出していくことが大切です。鼓舞する声でチームを盛り上げ、集中が切れ危険に気付き辛くなってきたところで気付いた選手がコーチングとして声を出してほしいです。またハイプレスという戦術、4-4-2というシステム上、中盤が体力的に厳しくなることは予測はつくので、戦術やシステムの変更などでチーム全体でカバーしていきたいと思います。また攻撃に関しては、2点目で相手を崩して得点を奪えたことは大きな収穫だと思います。ディフェンスラインからビルドアップして、クロスまでいく形は徐々に出てきているので、引き続きこの形を目指していきたいです。ただ攻から守、守から攻への切り替えには課題が見られたので、その部分は今後トレーニングで改善していきたいです。

R01.09.08 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー部 マッチリポート

9月8日本校でリーグ戦第3節がありました。相手は日本大学第三高校でした。結果は2−1で勝利しました。日大三高は暫定ながらリーグ戦首位にたっているチームであり、昇格を目指す本校にとっては、とても重要な一戦になると位置づけて臨みました。選手権と同様、4−4−2をベースに守備時は積極的なプレス、攻撃はしっかりボールをつないでサイドから攻めていくことをゲームプランとしました。ゲーム内容としては、入りのところで軽いプレー、コミュニケーション不足が見られましたが、試合が落ち着いてからはプラン通り試合を運ぶことができました。その中で、前半に左サイドから右サイドへの大きな展開から、得点を奪うことができました。後半もペースを落とすことなく、相手陣内でプレーを続けることができ、左サイドからのスルーパスに反応したフォワードがキーパーとの一対一を決め、2点目を奪うことができました。その後、相手コーナーから失点をしてしまったことは反省材料ですが、トータルとしては、最後まで戦いきれたいいゲームができました。
応援に来てくださった方々、ありがとうございました。OGや5月に引退した3年生も応援に来てくれました。一昨年、昨年とリーグ戦の日大三高戦では悔しい思いをしてきました。そんなOGたちの思いも届き、よい結果を得られたのだと思います。今年こそOGたちが成し遂げられなかった1部昇格をできるように頑張っていきます。今後とも大泉女子サッカー部の応援をお願いします。

R01.09.01 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー部 マッチリポート

9月1日私学事業団総合運動場で選手権3回戦がありました。相手は修徳高校でした。結果は0−5で負けてしまいました。リトリートして何とかチャンスを窺う展開を考えていましたが、やはり実力差は大きく、勝利をつかむことはできませんでした。しかし、優勝候補にも挙げられる学校と大会で対戦できたことは、とてもいい経験になりました。
選手権を通して、選手たちは大きく成長したと思います。この夏は昨年度の反省を踏まえ、日中の練習を避け、朝もしくは夕方の時間帯にのみ活動をし、その分練習の強度を下げないようにしました。練習試合も必要最低限に抑え、練習による個人・チームのレベルアップを図っていきました。その成果として、1年前は出場すらできなかった大会をベスト16という形で終れたことは、本当に大きなことだと思います。3年生が早期に引退し、1、2年生での選手権出場となったため、このチームにはまだまだこれからがあります。この結果を自信や成長の糧にして、リーグ戦、新人戦、インターハイに向かっていきたいです。
応援に来てくださった方々、ありがとうございました。難しい試合でしたが、大泉としての戦う姿勢はお見せできたのではないかと思います。これからも見てくださる方々が、ワクワクし、心が熱くなるような試合をできるように頑張っていきますので、引き続きの応援よろしくお願いします。

R01.08.29 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー マッチリポート
8月28日清瀬内山グラウンドで女子サッカー高校選手権2回戦がありました。相手は東京成徳高校でした。結果は10対0で快勝しました。2試合連続で大量得点かつ無失点で終えられたことはとてもよかったと思います。また1回戦、2回戦とタイプの違うサッカーを相手にした中でも同様の結果を得られたことは、「自分たちのサッカー」をしっかり展開できているのではないかと思います。ただ立ち上がりはとても動きが鈍く、試合にうまく入れなかったことは大きな課題です。
公式戦2回戦突破は大泉女子サッカー部にとって初めてのことです。部活動の歴史にまた新たな1ページを作り出した選手たちを大変誇りに思います。またその礎を築いてくれたOGたちにも感謝しています。3回戦は超のつく強豪修徳高校です。大泉にとって失うものはありません。チャレンジ精神をもって、自分たちの今の実力を図るために、そして勝つために一生懸命頑張りたいと思います。
保護者の方々、雨の中応援に来てくださりありがとうございました。3回戦は9月1日新小岩のグラウンドで行われます。この夏休みの集大成として、精一杯戦いますので応援のほどよろしくお願いします。

R01.08.26 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー マッチリポート

8月26日本校で高校女子サッカー選手権大会東京都予選の一回戦が行われました。相手は清瀬高校でした。結果は10対0で快勝しました。前半開始早々から得点を重ねることができ、優位に試合を運ぶことができました。攻撃陣はしっかりと得点を取り、守備陣はしっかりと守って無失点に抑えることができたことは、よかったと思います。この勝利は大泉女子サッカー部にとって、一昨年の新人戦以来の公式戦の勝利でした。この勝利をきっかけにさらにチームとして飛躍していきたいと思います。二回戦は8月28日に東京成徳高校と対戦します。大泉女子サッカー部初の二回戦突破に向けて頑張りたいと思います。
 応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。二回戦も頑張りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします。

R01.08.08 中高女子サッカー部 試合結果
女子サッカー マッチリポート

 8月8日本校で八王子学園との練習試合がありました。今年度は猛暑対策のため、夏休み中はあまり練習試合は組まず、暑さへの順化を目的にした日頃のトレーニングや合宿を行っていました。そのためこの練習試合が7月以降では初めての試合でした。この練習試合では、試合勘を取り戻すこと、自分たちでボールを保持し、しっかりと繋いで相手ゴールに迫ることの2つを目標として設定しました。試合勘を取り戻すことについては、立ち上がりはやはり足にボールが付かない選手や、スプリントの質が低い選手が散見されましたが、時間が経つにつれ、感覚を取り戻していってくれたように思います。ボールの保持については、DFラインがボールをもったときのボールを引き出すアクションが少なかったことが課題としてあげられます。また相手のゴールに迫るところで、全体的に全員がもう少し周りと関わりあいながら、シュートへと向かえたらよかったと思います。しかし、久しぶりの試合にも関わらず、前線からしっかりとプレッシャーをかけ、ほとんど相手陣内でプレイすることができたこと、流れの中からもセットプレーからも得点を奪えたことは、とてもよかったと思います。今後はもっと落ち着いてボール保持ができるよう技術の向上を図っていきたいと思います。
 試合会場に足を運んでくださった保護者の方々ありがとうございました。保護者の方々のご協力で、練習試合等実施できております。今後ともよろしくお願いいたします。

R01.07.22 中高女子サッカー部 お知らせ
女子サッカー部の夏休みの予定表をアップいたします。
部活動体験はいつでも受け付けておりますので、予定表を確認していただき、顧問進藤までご連絡ください。変更になってる場合もございますので、必ず事前にご連絡ください。

詳しくは、
こちらをご覧ください。

1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-75