3年次 保健福祉系列 授業の様子7
令和4年6月7日、福祉活動の一環で、折り紙による「万華鏡」を製作しました。
(掲載496)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子9
6月7日(火)、保健福祉系列で学ぶ生徒が初めて車いす介助に関する実習に取り組みました。
自分で自操した上で車いすの特徴を体感し、その後、介助の基本を学びました。
車いす操作の基本を学ぶ生徒
車いすの自操をとおし、特徴を体感
車いす介助を初めて経験する生徒
(掲載493)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子8
令和4年6月1日、福祉活動の一環で、折り紙による「フラワーボックス」を製作しました。

(掲載492)

 TONARIプロジェクト2年次の活動《探究学習講座》
 5月19日(木)に受講した天童市の各分野についての講座を受けて、5月27日(金)には東北芸術工科大学の柚木泰彦教授による「探究学習講座」の活動に臨みました。生徒たちは同じテーマを選択した3〜5名のグループに分かれ、「天童らしい!ワクワクする未来の宿泊体験とは」「世界に誇れる!天童らしい医療・福祉の形とは」といった課題に取り組みました。最初はなかなかアイディアも浮かばず苦戦していたグループもありましたが、終盤にはお互いにグループごとの提案を行い、興味深く聞き入っていました。
 今後改めてテーマを設定し、本格的な探究活動に進みます。
(掲載489)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子7
令和4年5月30日、福祉活動の一環で、折り紙による「リボン」を製作しました。

(掲載488)

 1年次 学校生活の様子D
5月27日(金)、「産業社会と人間」の授業で、自分の進路希望に応じ、2年次、3年次で選択する科目の調査活動を行いました。
情報端末機器を活用しての調査活動
進路情報誌を活用しての調査活動
科目選択のしおりを活用しての調査活動
学級担任による指導の様子
(掲載487)
 1年次 学校生活の様子C
5月13日(金)、「産業社会と人間」の授業の中で、株式会社ベネッセコーポレーション 荻野将臣様をお呼びし、入学時に受験した「学びの基礎診断」をもとに講演をいただきました。
 学力の定着と進路目標の達成に向けて、大変貴重な話をいただきました。
荻野様による講演の様子 
講演を聞く生徒の様子
1年次代表生徒によるお礼のあいさつ
(掲載484)
 植栽活動
令和4年5月20日、PTA活動の一環として、緑化委員による花植えを行いました。
(掲載483)
 TONARIプロジェクト始動!!
 「TONARIプロジェクト(天童高校探究活動)」が2年次で新たなスタートを切りました。「地域」を大きなテーマに据え、5月12日には天童市商工観光課様より講話をいただいた後、5月19日にはさらに生徒の関心に合わせて「観光(旅館業・特産品・食品)」「果樹・農業」「教育・保育」「まちづくり・まちおこし」「文化・スポーツ」「医療・福祉」「防災」の9分野の分科会で講座を受講しました。
 生徒たちにとって、今後のテーマ設定に向けての貴重な講話となりました。

(掲載481)

 3年次 保健福祉系列 授業の様子6
令和4年5月23日、生活支援技術の授業で、起居介助、移乗介助をしました。

(掲載480)

1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-224