2年次 保健福祉系列 授業の様子O
1月11日(火)、ベッドから車いすへの「移乗介助」を、「生活支援技術」の授業で行いました。
「こころとからだの理解」の授業で学習した理論を授業の中で実践することで、生徒は確実に力を付けています。
ベッドからの立位介助の様子
電子黒板を使用しての解説
車椅子からベッドまでの移乗介助の様子
(掲載440)
 3年次 保健福祉系列 授業の様子(24)
12月21日(火)、福祉に関するレクリエーション支援を学ぶ目的で、「八角形箱」を製作しました。
(掲載437)
 3年次 保健福祉系列 授業の様子(23)
 12月14日(火)、社会福祉法人天童まいづる会「のぞみハウス」を訪問し、一緒にレクリエーション活動を行う機会をいただきました。
(掲載436)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子N
 12月14日(火)、羽陽学園短期大学 松田水月先生と宮地康子先生に特別講師としてご来校いただき、バイタルサインについての講義、ご指導を頂きました。
松田水月先生による講義
宮地康子先生によるご指導
生徒同士による実践活動
(掲載435)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子M
 11月30日(火)、羽陽学園短期大学 伊藤和雄先生に特別講師としてご来校いただき、10月から11月にかけて取り組んだ訪問介護実習・デイサービス実習の事後指導をいただきました。
伊藤先生による講話
認知症予防「文字並べ替えゲーム」への取り組み
伊藤先生からの生徒一人ひとりへの指導
(掲載432)
 後期中間考査に向けた学習会の様子
12月2日(木)から始まる後期中間考査に向け、11月29日(月)、30日(火)の2日間、学習会を行いました。

真剣に学習に取り組む生徒の様子

(掲載431)

 天童高校家庭クラブ 県大会[展示の部]で最優秀賞!
10月18日県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会が行われました。
展示の部[学校家庭クラブ活動]にて、最優秀賞を受賞しました。

(掲載430)

 3年次 保健福祉系列 授業の様子(22)
11月9日(火)、福祉に関するレクリエーション支援を学ぶ目的で、「編み物(コースター)」を制作中です。
電子黒板を活用しての説明
編んでいる様子
コースターの完成
(掲載428)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子L
10月21日(木)、福祉に関するレクリエーション支援を学ぶ目的で、「マチ付き巾着」を制作しました。
(掲載424)
 3年次 保健福祉系列 授業の様子(21)
10月15日(金)、コミュニケーション技術の授業で、手話を学んでいます。
電子黒板を活用しての説明
説明を聞く生徒たち
生徒同士による手話を用いたコミュニケーション活動
(掲載423)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-224