2年次 保健福祉系列 授業の様子(22)
 1月24日(火)、保健福祉系列の2年次生徒が、「生活支援技術」の授業で、介護が必要な方に対する歩行介助の方法について学びました。
(掲載591)
 1年次 学校生活の様子R
 1年次では、11月から「産業社会と人間」の授業で、探究活動に取り組んでいます。
 1月20日(金)は、各グループで設定した課題の解決に向け、生徒1人1台PCを活用し、メンバー同士で集めた情報を整理分析する作業に取り組みました。
生徒の活動の様子@ 
生徒の活動の様子A
生徒の活動の様子B
(掲載589)
 2年次 保健福祉系列 授業の様子(21)
 12月14日(火)、高大連携事業の一環として、羽陽学園短期大学 教授 松田水月先生からバイタルサインに関する講義、水銀血圧計の使用方法についてご指導をいただきました。
松田先生による講義
松田先生による血圧測定の説明
生徒同士による実践
(掲載586)
 3年次 保健福祉系列 授業の様子L
 12月7日(火)、社会福祉法人天童まいづる会 天童市立のぞみ学園を訪問し、一緒にレクリエーション活動を行う機会をいただきました。

(掲載585)

 令和4年度 修学旅行1日目
11月16日(水)〜11月19日(土)の3泊4日の日程で大阪・京都・奈良方面への修学旅行に行ってきました。辺りは真っ暗な中、朝5時に全員が無事集合し出発しました。交通機関を利用し、伊丹空港に到着したのち、奈良公園→薬師寺→大阪城公園の順番で見学しました。日常とは異なる景色にワクワクしながら見学し、終始笑顔で過ごしていたのが印象的でした。
大阪城天守閣から大阪市内を眺める生徒達
薬師寺の住職さんから法話を受ける生徒達
奈良の大仏の写真を撮る生徒達
(掲載583)
 令和4年度 修学旅行2日目
修学旅行2日目は清水寺→嵐山→平等院の順番で見学しました。清水寺・嵐山は京都屈指の観光スポットということで、外国人観光客や他校の修学旅行生などで大賑わいでした。各自で行動することが多かった2日目、生徒たちは自由行動ではお店に入り、お土産や食べ物に夢中になっていました。
清水寺からの風景
夕日と平等院と生徒
(掲載582)
 令和4年度 修学旅行3日目
修学旅行3日目は京都市内での自主研修ということで、各班事前に調べていたコースをもとに1日行動しました。電車の乗り間違え等はありましたが、すべての班が大きなトラブルなく宿舎に戻ってきました。どの生徒も口をそろえて「足が疲れた」と言っていましたが、それと同時に「楽しかった」と満面の笑みで帰ってきました。
金 閣 寺
銀 閣 寺
(掲載581)
 令和4年度 修学旅行4日目
修学旅行最終日はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)での自由行動でした。各自カチューシャやかぶりものを身にまとい、USJのアトラクションやパーク内の雰囲気を堪能していました。帰りの集合時間には両手にお土産を抱えた生徒がたくさんいたのが印象的でした。3年ぶりのコロナ禍以前と同様の修学旅行を体調不良者もなく無事に終えることができたのは、保護者の方をはじめとする関係者の皆様のおかげです。ありがとうございました。生徒たちには4日間の思い出を胸に今後の学校生活に励んでほしいと願います。
ユニバーサル・グローブ
キャラクター帽をかぶった生徒達
(掲載580)
 3年次 保健福祉系列 授業の様子K
令和4年11月28日、生活支援技術の授業で、ベッドから椅子への移乗介助に取り組みました。
説明を聞く生徒の様子
ポイントをメモする生徒の様子
移乗介助に取り組む生徒の様子
(掲載578)
 1年次 学校生活の様子P
 11月24日(木)、ホームルーム活動の授業で、第一学習社 八巻 博子 様に依頼し、小論文に関する講座を開催しました。
 講演では、小論文の書き方に焦点をあて、設定された課題に対し、自身の考えの出し方や文章の展開法など基礎的な内容をご指導いただきました。
八巻様による講演
説明を聞く生徒の様子@
説明を聞く生徒の様子A
(掲載576)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-224