ESS国際交流部では作成した楽曲MOTTAINAIに込められている想いを広めるため、動画を作成しています。FSCプロジェクトでこれまでフィールドとしてきたMOKKI NO MORIの間伐材を使用した「森をつくる太鼓」を、この森の中で生徒が演奏する動画を撮影しました。今回は、生徒が12月に実際にイベントで、宮本卯之助商店の宮本社長に直談判して、企画書を提出し、太鼓を貸して頂けることになり、さらに、プロの太鼓奏者の山部さんにお越しいただくことに!こんな機会は滅多にない事なので、部員一同緊張していましたが、天空のステージで場所を変えて、頑張って演奏していました。

山部さんの演奏はやはり迫力があって、生徒は圧倒されていました。衣装もばっちり決めてくださって、オーラが違います。わざわざ生徒のために、お時間頂き、ありがとうございました。撮影は、お世話になっている「ドローンなんでも屋」の田中さんに依頼してドローンで空撮して頂きました。プロのこだわりはすごく、撮影は3時間ほどに及びました。
山の頂上で撮影した後は、部員全員で森の中を、太鼓を持って歩くシーンの撮影。1日がかりの撮影になり、生徒は疲れていましたが、やりがいのある貴重な経験になりました。動画の完成を楽しみにしていてください! (掲載747) |
|