2年生選択授業 情報α(アルファ)「ドローン活用授業を行いました」
9月15日(木)の1・2時間目に、体育館を使用してTELLOのドローンを活用した授業を行いました。2学期の情報αはドローンを教材にして、プログラミング学習やoffice系のアプリケーションソフトの習熟を高めることを目標にしています。この日は、体育館でドローンにまつわる法律や仕組みなどを学習した後、2時間目からiPadを使って操作体験を行いました。生徒の飲み込みが早く、楽しく体験的に授業ができました。次回はドローンの自動運転ができるようにプログラムを組む授業を行います。
(掲載626)
2022/09/16 信用金庫のロビーを読書活動作品で飾りました。


本校の近くにある信用金庫の支店長さんから、生徒の作品を展示しませんかというお話をいただきました。

そこで早速、読書活動の生徒作品を飾っていただくことにしました。
9月16日(金)、作品を持って展示作業に伺いました。

作品は、3年生の選択授業「読書活動基礎」で生徒がバチックというモダン技法を用いて描いた、新美南吉『でんでんむしのかなしみ』をモチーフにした絵の数々です。
展示作業は、3年生の探究講座「地域図書館から見える地球」の生徒たちが担当しました。 


絵の位置を確認しながら、1枚1枚固定していきます。


装飾を分業して進める様子です。水色は雨を、黄色は光を表しています。


おおよそ完成したところで、出来栄えを確認します。


ロビーを明るく彩るのに一役買えそうです。

こういった場を提供していただけることを、本当にうれしく思います。
ご協力いただいた西武信用金庫 五日市支店のみなさんに感謝いたします。
ありがとうございます。

作品が、このスペースを利用される方々に気に入っていただけましたら幸いです。


≫展示作品を作成した授業の様子はこちら


(掲載605)
第3学年 就職試験に向けてのガイダンス・激励会を実施しました。
「14日のガイダンス・激励会の様子」
「14日のガイダンス・激励会の様子」
 2学期も始まり、3年生の進路活動も佳境に入ってきました。その中でも就職希望の生徒は16日から始まる就職試験本番に向けて準備を進めています。
 夏休み中、9月の2回にわたって外部講師の方による面接練習会を実施し、今週に入ってからは最終確認として先生方による面接練習を行っている生徒もいます。
 また14日の放課後には、校長先生、学年の先生方にも参加していただき、就職試験に向けてのガイダンスと試験に向けての激励会を実施しました。
 これまでの学校生活や進路に向けて頑張ってきたことを信じて、自分の進路実現のために頑張りましょう!!
(掲載604)
2022.09.11 野球部が秋の大会を行いました
9月11日(日)に日体大荏原野球部多摩川グラウンドで、都東大和南高校と試合をしました。夏と同じく農業・南多摩中等・八王子桑志と連合チームで臨み、2年生唯一の部員である青木くんが先発出場しました。結果は5−12の8回コールド負けを喫しましたが、敗戦から得るものが多い試合でした。
〇背番号3が青木くん
〇ファーストを守る青木くん
〇打席に立つ青木くん
(掲載621)
3年生総合的な探究の時間その6 「講座別活動のオリエンテーションをしました」
1学期に取り組んだヨルイチMAPは特設ページとしてまとめました。2学期は11月に実施予定の五高フェスという手作りイベントを目指して、「地域と一緒に、SDGs(防災・もったいない)を考えよう」というテーマに講座別活動を行うことになりました。9月2日(金)はそのオリエンテーションを行い、希望調査を行いました。
【炭焼き】・【SDGsを考える】・【情報発信】・【防災アウトドア】・【リサイクル】・【アロマ】・【地域図書館から見える地球】・【マネジメントコース】・【アウトドアコース】の計9種類です。各講座で協力し連携を取りながらイベントを成功させていきます。


≫3年生総合的な探究の時間その5 「インスタ映えスポット探究」はこちら
(掲載620)
2学期オンライン授業を行いました
9月5日(月)〜7日(水)に、オンライン授業を行いました。この取組は、今後の感染拡大や生徒本人が自宅待機などオンライン授業の必要な状況に備えて、訓練的に実施しました。1年生は本格的なオンライン授業は初めてでしたが、全体的に大きな混乱もなく3日間終えることができました。あるクラスでは、生徒がオンラインホームルームを行っていました。企画した担任の先生に話を聞くと、「今後のLHRで、生徒が運営できるように練習していきます」とのこと。オンラインホームルームを実施した生徒の様子を見ると、上手にクラスをまとめており、今後に期待が持てました。他のクラスも続いてほしいです。

(掲載619)
生徒会「朝の挨拶運動」
14日朝、生徒会挨拶運動を実施しました。
生徒会役員の持ち前の明るさと想いのこもった挨拶に、多くの生徒から笑顔が生まれました。自分から進んで行動を起こせるようになると、自然と周りの人の受け取り方も変化し、人間関係が芽生えていくと思います。そういった良い風を送り込めるよう、今後も積極的に活動を行っていくと同時に、他の委員会とも協力をし、学校全体で活動を盛り上げていきたいと考えています。
(掲載602)
2022/09/09 3年探究活動1日目!
2学期に入り、3年生の「総合的な探究の時間」の授業では、新しい活動が始まりました。
2学期の1回目にあたる今回の授業では、どの講座でもオリエンテーションを行いました。

今後の活動が楽しみという声も多くあげられました!


図書室班の様子です。


まずは役割を話し合いました。


講座ごとに、取り組みはさまざまです。

(掲載600)
2022/09/09 3年生の探究講座「地域図書館から見える地球」が始まりました。
五日市高校では、3つ全ての学年で「総合的な探究の時間」を意欲的に実践しており、地域の方々とのつながりの中で五日市ならではの学習を展開しています。

3年生の授業は、今日からしばらく9つの講座に分かれて、それぞれの観点から新たな学習をしたり地域の魅力を探ったりする取り組みとなります。

そのひとつとして、あきる野市立五日市図書館に協力していただき、学校図書館と地域図書館の利用を通じて地域や世界への視野を広げる「地域図書館から見える地球」が今日始まりました。


あきる野市立五日市図書館で、利用方法を説明していただきました。


あきる野市立五日市図書館で生徒が選んだ本を使って、これから講座を進めていきます。


学校の図書室とはまた違った、街の図書館の書架をめぐる楽しさも味わいました。

学校図書館と地域図書館を舞台とした、全7回の講座を予定しています。
その中で、発表へ向けた準備や成果物作成も進めていきます。

回を重ねるごとに充実した時間となるよう、取り組んでいきます。

(掲載599)
2022/09/08 文化祭一般公開(10月1日)来場申込みのご案内
10月1日(土)に文化祭の一般公開を実施します(午前9:30開場、12:30終了。受付終了は12:00となります)。

誠に恐れ入りますが、感染症の対策のため、高校生および在校生と同じ年齢の方のご来場はご遠慮願います。
ご家族の方や、近隣の方々、卒業生、中学生の方などは是非とも、下記の申込みフォームからの申し込みをお願いいたします。
≪申込みフォームへはこちらから≫

こちらの画像をクリックすると、詳細が開きます。


【来場される方へのお願い】当日は上履き(スリッパ等の室内履き)をお持ちください。

ご家族の方や、近隣の方々、卒業生、中学生の方などのみなさんに、来場いただけましたら幸いです。

(掲載597)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-660661-670671-680681-690691-700
701-709