2023/11/15 五高フェスの体験・ツアー等事前申込み〆切まであと2日です。
五高フェスのプログラムのうち、いくつかの体験・ツアー等については、事前にオンラインで申込みを受けて受けています。

事前申込みは、五高フェスの前日にあたる11月17日(金)の昼12時が締め切りです。
確認・検討のほど、よろしくお願いします!

事前申込みの対象プログラム一覧はこちら


≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載930)
2023/11/14 五高フェスのステージのタイムテーブルが決まりました!
11月18日(土)開催の五高フェスでは、たくさんの来場者に見ていただけるステージがあります。
そのタイムテーブルが決定しましたので、お知らせします。

ステージプログラムは、ダンス部・軽音楽部・ESS国際交流部による各種発表や、栄町のみなさんによるお囃子、生徒と司書による読み聞かせなどを予定しています!

(クリックするとPDFが開きます)



来場される際の参考になさってください。
どのプログラムもきっと、みなさんと楽しい時間を共有できることと思います。

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載929)
1年生と2年生がOB・OG講演会を行いました
 土曜日授業だった11月11日(土)に、1年生と2年生は2・3時間目を使ってOB・OG講演会を行いました。講師として72期生(一昨年度の卒業生)と73期生(昨年度の卒業生)11名を招きました。身近な先輩からの話だったこともあり、非常に聞く態度が良く、メモもしっかり取れていました。振り返りの時間でも、今後の高校生活で頑張っていくことをしっかりまとめられていました。今日講演を聞いた生徒も卒業後に講演する一人に成長してほしいと思います。
(1年生の様子)

(2年生の様子)

(掲載928)
2023/11/14 五高フェスでピザ作りはいかがですか?《【残り約30枠!】事前予約受付中!!》
 3年生探究の野外調理プロジェクトでは、五高フェスに向けドラム缶ピザの準備を進めています。先週、講師の先生の指導の下、ドラム缶の加工を行いました。加工したドラム缶は全部で5つ。最初は恐る恐るだった生徒も慣れてくると手際よく加工を進めていきました。

 そして今週、試作会を行いました。本番を想定した食材を準備し、ドラム缶に火を入れ、いよいよ焼いていきます!

 無事おいしくピザを焼くことができました! 自分たちで作ったピザの味は格別だったようです。みなさんもぜひこの機会にドラム缶ピザを体験してみませんか? ただいま、事前申し込みを受け付けております。ご興味のある方は是非ご参加ください!
 申し込みは五高フェス特設ページの「体験・ツアーの申し込み」にアクセスしてください!

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載927)
2023/11/14 1年生の総合的な探究の時間で同好会体験発表会(第1弾)を行いました
 11月10日(金)の6時間目に、1年生総合的な探究の時間で、同好会体験発表会(第1弾)を行いました。この取組は自己探究の一環で、自分たちの興味関心に応じて作った同好会で、楽しい体験活動を企画し実践するものです。今回は前半となる10の同好会が体験発表会を行いました。体験を提供したホスト側も、体験を受けたゲスト側も双方が楽しめた取組となったようです。
(音ゲー同好会)

(キャンプ同好会)

(青空同好会)※この日はあいにくの曇りでした

(サッカー同好会)



(掲載926)
2023/11/13 【第15回】75期生アウトドアコース(ブッシュクラフト実習)
11月9日(木)に第15回アウトドアコース授業を実施しました。
今回は、自然人村をフィールドにして「ブッシュクラフト」を学びました。

外部講師は、ハセツネCUP大会でもお世話になった岸正夫氏(一般財団法人 日本山岳スポーツ協会 理事 及び ハセツネCUP実行委員会)をお招きして授業を展開していただきました。

✦ ブッシュクラフト講習+火起こし+炊飯 ✦
ブッシュクラフトって…。???の生徒たち。そこからのスタートでした。
サバイバルとの違いやブッシュクラフトの理念、意味、知恵を約30分程度講義していただき、いざ実践。

前週に引き続き、燃えやすいものを探し、細い枝を作り、火起こしのリベンジ。
さすがに二回目になるので大丈夫だろうと全員が思っていましたが、ほとんどの生徒が苦戦していました。
それだけ難しいことなんだと実感させられました。



また、今回は火加減が難しい焚き火台での「炊飯」を行いました。
これは全員がおいしく炊くことができ、みんな思い思いのおかずと共に自然の中、美味しく食べることができました。

食後は最後のチャレンジとして「弓切式での火起こし」に挑戦しました。
グループに分かれて競争。楽しく実習を終えることができました。



(掲載925)
2023/11/11 【第14回】75期生アウトドアコース(火起こし&防災炊飯体験)
11月2日(木)に第14回アウトドアコース授業を実施しました。
今回は、次回に実施する「ブッシュクラフト実習」の事前学習として「火起こし&防災炊飯体験」の授業になります。

✦ 火起こし ✦
麻ヒモを解し、ファイヤースターターを使って着火。その火を絶やさないように育てて大きな炎とする。
小さい火を育てるには、枯れ葉や細い木が必要となります。
薪を細く切る「バトニング」や着火しやすいようにする「フェザースティック」などの技術を少し活用しながら何とか火を起こすことができました。

簡単なようで、実際にやってみるととても大変な作業でした。
現在ではガスや電気などスイッチ一つで火をつけることができ、便利な世の中になったことを実感する良い機会となりました。



✦ 防災炊飯体験 ✦
家庭科との教科横断的な活動として、アイラップを使用して炊飯体験を実施しました。
家庭科で習ったことを改めて調べ(PowerPoint資料にまとめる)、それを参考に実際に炊飯をする。

今回は火加減がまだわからないために、調整しやすいように「ガスバーナー」を使用しました。
結果、ほぼ成功‼ おいしく食べることができました。



(掲載924)
2023/11/11 五高フェス決起集会&設営を開始!【3学年総合的な探究の時間】
土曜日の学校公開日では、午前中の時間を使って、3年生は1週間後に迫った「五高フェス」に向けて準備を行いました。
最初は決起集会を行い、校長先生からも「頑張るぞー!」という熱い言葉を頂き、全員で「オー!」と言って盛り上がりました。
各プロジェクト担当者からも、実行委員長からも「皆で楽しんで盛り上げていきましょう」という挨拶をしてもらい、実行委員を紹介しました。準備の状況と当日行うことを各プロジェクトの代表から説明してもらいました。

その後、当日の活動場所に行き、実際に、当日の確認や仮設営を行いました。地域貢献・商品開発チームはテントの設営を皆で協力して行いました。組み立てが難しかったですが、会場担当生徒のリーダーシップの下、皆で声を掛け合いながら、頑張っていました。

仮設営したあじさい茶屋の外観です。
ここで、試飲・販売・苗配布・動画放映・休憩スペース・展示発表などが行われる予定です。





五高フェス実行委員チームは、ステージを設営しました。昇降口までに大きなステージができました。
ここで、開会式・閉会式・ライブ・読み聞かせイベント・ダンスなどが行われます!

盛り上がりそうですね!
実行委員長も実際に登壇して、当日のイメージを膨らませていました。
来場者の皆様も、是非、楽しみにしていてください。

≫ 五高フェス特設ページはこちら(令和5年11月実施の内容です)

(掲載923)
2023/11/10 あきる野市立五日市図書館で、生徒作成POPとその本が展示されています。
あきる野市立五日市図書館では11月、本校生徒作成の王かんPOPを使った図書展示が実施されています。



展示されているのは、夏の朝読書で生徒が作成して、文化祭でも活用したPOPとその絵本です。



お近くへお立ち寄りの際は、五日市図書館で展示の様子をぜひご覧ください。

≫ 図書館のページはこちら

(掲載921)
2023/11/10 東京税理士会青梅支部と連携した主権者教育を実施しました。
11月7日(火)、3年生の選択科目「政治・経済演習」では東京税理士会青梅支部の職員の方々に授業を担当していただき、税の観点からの主権者教育を実施しました。



税に関する前知識が十分でなくても、生活に関係する税やその役割について気づかせ、解説していただいたおかげで、どの生徒にも分かりやすい進行となりました。



生徒自身がアイディアを考える時間もありました。
税や社会の在り方についての考えも十人十色。いろいろな発言をうまく引き出していただきました。



その道の専門の方が来校して、生の「社会」について教えいていただける機会は本当に貴重です。
今日の時間を通じて税や社会への関心が深まり、これからの生徒の生活にも良い変化があればと思います。

(掲載920)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-660661-670