6月28日(火)に駿河台大学と東京女子体育大学との高大連携プログラムを実施。
男女に分かれ、それぞれを訪問させていただきました。 【駿河台大学】午前は大学生によるキャンパスツアーを実施。さすが大学生という立ち振る舞いで、詳しく校内を楽しく案内していただきました。午後は「模擬授業(90分)〜運動・スポーツの恩恵と弊害〜」を実施。 高校授業の2コマ分を体験しました。何とか頑張って受けることができましたが、とても疲れた様子です…。

【東京女子体育大学】 午前は授業聴講。スポーツ生理学では、教科書とスクリーンを見ながら、約45分間集中して受講することができました。新体操Tの授業では、実際にボールに触れ、学生たちが取り組んでいる演技の一部を教えていただきました。共に難易度は高い授業でしたが、楽しんで学ぶことができました。本校卒業生の様子も見ることができ、頑張っている先輩の輝きを直に感じることができました。午後は校内見学と情報交換会を実施しました。 日差しの強いとても暑い一日でしたが、初めての上級学校訪問で新しい視野の構築、進路に対する意識や学習意欲の向上を達成できたと感じます。ありがとうございました。
 (掲載542) |
|