3学年の英語学習の集大成!英語スピーチ&スキットコンテストを実施しました!
3学年の英語の授業では、日常の英語に関わる英語スキット(寸劇)と自分の思い出の写真を語るスピーチまたは、想像の世界を語るスピーチを全員の生徒が1年間かけて取り組んできました。
MALLシステムを用いて音声練習をしたり、動画撮影して自分の演技やスピーチを見返して、英語での表現力アップのために、各クラスで繰り返し練習&発表してきました。

今回の学年コンテストでは各クラスの代表者が全学年生徒の前で発表を行いました。
英語コンテストの司会は「英語演習」の授業を受講した生徒たちが協力して行いました。
Ladies and gentleman, quiet please.という掛け声でコンテストは始まりました。
英語が苦手な生徒もいたのですが、発音がとても綺麗だったり、場を盛り上げたりと、ペーパーテストだけでは測れない生徒の生き生きとした姿を見ることができました。


最初はスピーチ部門です。「自分の思い出の写真」や「もし…だったら」というテーマでどのように説明をするのかを意識して情報を整理し、ジェスチャーや表情の工夫をして発表しました。


次は、スキット(寸劇)部門です。生徒は日常に関わる英語を1年間かけて学び、学んだ表現を元に、自分たちオリジナルのストーリーを作り、全身を使って演じました。
小道具を用意したり、聴衆に語り掛けたり、声のトーンを工夫したり、実際にジェスチャーを大げさにやったりして、様々な工夫がなされていて、会場もかなり盛り上がっていました。
聞いている生徒も「感情を込めた表現が多く、内容が理解できた」と言っていました。
内容は店での会話、母と娘、聞き間違え、家での親子のいざこざ等、見ていて楽しいものばかりでした。



その後、審査員の先生方から講評を頂き、表彰式も行われました。
審査員としてお越しいただいた2名の大学の先生は、1年次からコンテストに来ていただいています。先生方から「今回ほど、審査に迷ったことはなかった。1年の時は、大丈夫かな〜と見ていて心配な部分もあったが、今回は安心してみていられたし、何よりも生徒が生き生きと英語で表現していて、楽しかった。3年間の成長を感じた」と言ってくださりました。

全学年の前で発表することは日本語でも勇気のいることです。それを英語で、自信もって表現していた生徒の姿を見て、すごいと感じました。セリフも全て覚えて、最高のパフォーマンスをしようと頑張ってくれた姿がとても良かったです。

最後に来校して頂いた先生方から、次の進路先に向かう生徒へエールを頂きました。
「失敗は挫折じゃない。何とかなる」「変えられるのは自分と未来だけだ」というメッセージを先生方の経験談を交えながらお話しいただきました。

今回見学した1〜2年生からは「英語は苦手だが、3年生のように英語で表現できる力を身に付けていきたい」といった前向きなコメントが多くありました。先輩の姿を見て、自分の課題を克服し、目標を設定して努力していくという生徒をどんどん育てていきたいと思います。




(掲載956)
2023/12/19 令和6年度入学者選抜 出願方法(インターネット出願)のご案内
都立五日市高等学校では、推薦に基づく選抜及び第一次募集において、インターネット出願を実施します。

詳しくは、「令和6年度 東京都立五日市高等学校 入学者選抜におけるインターネット出願について」をご覧ください。

なお、文化・スポーツ等特別推薦等、入学者選抜に関することにつきましては、今後も学校ホームページへの掲載によってお知らせしますので、随時ご確認いただけますようお願いします。

○令和6年度 東京都立五日市高等学校 入学者選抜におけるインターネット出願について
○出願サイトmiraicompass (https://mirai-compass.net/usr/tyot2442/common/login.jsf)

>入試情報ページはこちら

(掲載955)
2023/12/15 地域・外部連携による、金融・保険に関する主権者教育を実施しました。


12月15日(金)、2年生・3年生全員を対象として、主権者教育の中でも金融・保険に重点を置いた学習をおこないました。
1か月ほど前から、明治安田生命 五日市営業所と本校とで打合せを継続し、明治安田生命 立川支社の大石さんに登壇いただいて実施しました。


五日市営業所の加藤所長から、講義への導入を兼ねた挨拶をいただきました。


講師を務めていただいた大石さんから、生徒自身が考える話題を豊富に出していただきました。


お金とは何だろう? どれくらい必要なんだろう? 身近なことから理解を深めることができました。


生徒たちは、自分に関係する大切なこととしての意識付けができたようです。


授業後の生徒からは、
・生活でのお金の役割を知ることができた
・備える大切さを知った
・貯金だけでなく、保険や投資の役割が分かった
・お金や保険についてもっと勉強していきたいと思った
・卒業後に一人暮らしをするにあたって、今日学んだことを生かしたい
などの感想が聞かれました。

生活にかかる費用や、生活におけるリスクについて知る機会となったことが、多くの生徒にとって良い経験になったようです。
主権者として生きる上で、今後もぜひ関心を持っていけたらと思います。

今回の授業に協力していただいた明治安田生命 五日市営業所及び立川支社のみなさま、ありがとうございました。

(掲載954)
生徒会が歳末たすけあい地域福祉活動募金に協力しました!
 本校生徒会執行部が、秋川のとうきゅうの入り口にて、あきる野市社会福祉協議会の歳末たすけあい地域活動募金に協力しました。初めての募金活動への参加でしたが、道行く人に声をかけ募金のお願いをしました。多くの方にあたたかいお気持ちや励ましのお言葉をいただきました。ご協力本当にありがとうございました!
(掲載953)
2023/12/14 学校図書館でクリスマスワークショップを開催しました。
12月の6日と13日の放課後、有志生徒によるワークショップが開かれました。
しおりとブックカバーづくりのワークショップです。

主催者は、全日制2年生の生徒です。
昨年秋頃から定期的に来館し、館内の装飾やポスター制作をして図書館を支えてくれます。



11月初旬、自身が撮影した空の写真を加工した画像を手に「これをしおりにして、来館者に配りたいです」と司書に相談してくれました。
「せっかくだから、クリスマスの時期にしおりづくりのワークショップをしませんか。わたしも簡単にできるブックカバーの作り方を知っているので、一緒に計画しましょう」と声をかけると、快諾してくれました。

司書教諭から計画の許可を得て、それから忙しい日々が始まりました。
職員会議に提出する企画書の作成からしおりに結ぶリボンの裁断まで、「ひととおり一人でやってみたい」という意思を貫き、全ての準備を行い、当日を迎えました。







2日間で22名の参加者があり、会は成功を収めました。
主催した生徒に「楽しかったですね」と声をかけると、「はい」と今までで一番力強い返事がありました。



図書館でこういった経緯のワークショップを開催したのは、今回が初めてです。
他にも「時事問題について話し合う仲間がほしい」、「趣味で調べていることを発表する場をつくりたい」など、個人やグループで挑戦したい活動があれば、相談してください。全力で応援します。

≫ 図書館のページはこちら

(掲載952)
3年アウトドアコース、第24回みたけ山登山競走出場
 3学年アウトドアコースでは、昨年度から地域の資源を活かしたさまざま授業を実施してきました。その集大成の1つとして、今回「みたけ山登山競走」に出場しました。大会出場に向けてこれまでに、五日市周辺の山々、高尾山や御岳山等でトレランの基本的な技術や山の危険性を学び、地元五日市で開催されるハセツネCUPや青梅ジュニアトレラン大会では、ボランティアスタッフとして大会運営をサポートし、大会開催には多くの人たちの支えで成り立っていることを知りました。そして、これまでに学んだこと、体験したことを踏まえて、この大会では険しい山道を一歩ずつ前に進み、ゴールを目指すことができました。見事完走し達成感を感じた人、残念ながら関門を突破できず途中リタイアで悔しい思いをした人等、各自がさまざまな思いを感じることができたと思います。ここで感じたことや経験したことを今後の人生に役立てていければと思います。運営スタッフ、ボランティア、応援してくださった方々、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

(掲載951)
2023/12/13 1月13日(土)個別相談会の申込み受付を開始しました。
中学3年生やその保護者の方を対象とした個別相談会の申込み受付を、本日午前9時に開始しました。

以下のリンクから、申込みページへお進みいただけます。
≪1月13日(土)個別相談会の申込みページはこちらから≫

日時や持ち物等、詳しくはこちらをご覧ください


もし「参加したいけれど1月13日の都合がつかない」という方がいらっしゃいましたら、個別相談を別途お受けします。電話でお気軽にお問い合わせください。

申込みやお問い合わせを、お待ちしています。

(掲載950)
2023/12/11 1月13日(土)個別相談会のご案内
中学3年生やその保護者の方を対象として、1月に個別相談会を開催します。

参加は、事前予約制となっております。
12月13日(水)午前9時から予約をお受けします。

以下のリンクから、申込みページへお進みください。
≪1月13日(土)個別相談会の申込みページはこちらから≫

日時や持ち物等、詳しくはこちらをご覧ください


もし「参加したいけれど1月13日の都合がつかない」という方がいらっしゃいましたら、個別相談を別途お受けします。電話でお気軽にお問い合わせください。

聞きたいことや何か確認したいことのある中学3年生の参加をお待ちしています。

(掲載949)
生徒会がアルファ化米の試食会を行いました!

 12月7日、フードバンクあきる野の方の協力の下、アルファ化米の調理と試食を行いました。災害用に備蓄されているアルファ化米は長期の保存が可能な食品ですが、賞味期限の迫ったものが自治体や企業などからフードバンクへと寄付されているそうです。
 そのアルファ化米のロスを防ぐため、本校の生徒会執行部が炊飯器を使った「おいしい炊き方」を実践してみました。炊飯器を使うことで、普通のごはんと変わらないおいしいアルファ化米ごはんができました。今後はこのようなアルファ化米の調理法を広め、アルファ化米のイメージ向上につなげたいと考えています。

(掲載947)
2023/12/05 学校図書館から 12月のテーマ展示


日増しに日没の時間が早くなっていきます。帰り道、気をつけてくださいね。
館内は今日も1月の入試に向けて黙々と勉強する3年生、小論文対策のため新聞閲覧に来た2年生など、目標に向かって頑張る姿が見られました。
学年も進む道もそれぞれですが、お互いの姿は励みになることでしょう。

今月のテーマ展示は、そんな皆さんへのエール企画です。
「将来 なにしようか」と題して、進路指導部を中心に先生方よりご紹介していただいた自己探究・職業の本を展示しています。




新しい年に向けて目標を立てている人もいるでしょう。皆さんの背中を押してくれる1冊がここにあるかもしれません。

装飾は定時制4年生、2名が手伝ってくれました。それぞれ第一希望の進学、就職先に進むことが決定したとのこと、2人とも新しいステージに向けて準備を始めているようです。

≫ 図書館のページはこちら

(掲載945)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653