フォトワークショップを行いました!【2年 総合的な探究の時間】
昨日の探究の授業では、フォトグラファーの桜木奈央子さんをお呼びして、「フォトワークショップ」を行いました。桜木さんがこれまでアフリカの大地で人との触れ合いの中で撮ってきた写真にメッセージや想いを込めて伝えて頂き、生徒は聞き入っていました。浅草の校外学習で生徒が撮った写真も講評して頂き、自分たちが撮った写真の意外な魅力にも気づけたようです。
写真は、自分のその時の気持ちを思い出せる手段ともなる。1枚の写真をどんな視点でどう撮るかによって、自分の考えや気持ちを載せることができるということを学びました。

今はスマホでも、通常のデジカメと遜色がないくらいの良い写真が撮れるということで、生徒にもスマホでも撮れる写真の撮り方をご教示頂きました。「光を描く」「主役を決めて撮る」「まっすぐに角度を決めて撮る」といった様々なポイントをプロのカメラマンから聞くことができました。

今後の探究の授業では、修学旅行プランを発表する際に、「五日市における未来につなげる一枚(今後も残していきたい五日市の光景)」と「五日市における解決したい1枚」を生徒独自の視点で撮り、それぞれの写真に生徒の想いをのせ、言葉で伝えられるような機会を作りたいと思っています。ただ「なんとなく」撮っていた写真も、意識すれば、「想いのこもった素敵な写真」になるのではないでしょうか?今後の探究学習、修学旅行でも今回聞いた話を活かしていきます。

〜生徒のコメント〜
・今しかできないことを残すこと。考えを表現すること、他人と共有出来ること。写真1枚から想像できることがたくさんあると聞いて確かにそうだなと思った。
・17歳私と同じ歳の時に一人でアメリカに行けたのがすごいと思った。一枚の写真からたくさんのことが考えさせられる。一枚の写真からいろんなことが考えられる写真がいい写真だと思う。
自分が「いい!」って、思った瞬間を逃さずに撮ることが大切!
・写真からのいいところは、時間を止めることができることだから、いまの高校生活の景色をたくさん写真に残しておこうとおもった!
・写真一枚でその時の背景や気持ち、天気などが思い出せるのがすごくエモいと感じました。自分が撮った写真と他人と共有するのがとても楽しいし、写真の撮り方次第で見方が変わるのが面白いと感じました。
・言葉では伝えられない心情や感情を写真でなら伝えられたりすることもあるんだと思った。写真というツールも今後視野に入れるようと思った。またいい写真を撮るには、撮る前の気持ちや撮る時の角度、どう撮るかなどを考えながら撮るといい!

(掲載673)
五高フェスの特設ページを更新しました

(掲載672)
2年生 選択情報(情報α)ドローン活用講座第3回目の様子
11月10日(木)に、2年生の選択情報(情報α)受講者14名が、第3回目となるドローン活用講座を行いました。この授業は、プログラミング教育の一環としての取組で、今回は「条件分岐を理解する」を目標に、付属品のミッションパッドを使用して、プログラミングを行いました。条件に対応したドローンの動きを多くの生徒が制御でき、条件分岐の理解が進みました。

【生徒の感想】
・前回よりも複雑なプログラムでおもしろかった
・前回よりも難しかったけど、やりがいがあった
・初めての体験で面白かった

(掲載671)
2022/11/15 御岳山自然観察
 11月6日(日)に科学部は御岳山ロックガーデンを中心に自然観察を実施しました。参加者は少なかったものの、山はちょうど紅葉が見頃を迎えていました。落葉を採集して帰り、記録として残しています。
リンドウの花を見かけました。
(掲載670)
11月11日(木)御岳山登山!!
朝のHR…古里駅改札前にて本時の目的と内容確認
  @秋〜冬の登山を通して山の環境、道具の使い方、行動の仕方を体験し学ぶ。
  A登山のスピードで身体の使い方やトレランの技術のレベルアップ
  B登山を通して御岳山の魅力を肌で感じ、地域の理解を深める。
  Cコースは古里駅〜大塚山〜御岳山〜長尾平〜ロックガーデン〜御嶽駅
1時間目…装備チェック、シューズフィッテイング、ウォーミングアップ
2時間目…入山、登山の歩き方について学習
3時間目…様々な植物の観察、自然に触れ、自然のターザンロープ体験
4時間目…山の紅葉を眺めながら登山&写真撮影
〜昼食〜…紅く染まった紅葉の木の下でお湯を沸かしてカップラーメンとおにぎり
5時間目…長谷川恒男さんの記念碑の前でトレランについて学習
6時間目…天狗岩、ロックガーデン、滝見学
帰りのHR…御岳神社にて本日の振返りとおみくじ体験
放課後 …宿坊にて入浴&お土産購入&ソフトクリームタイム

 12月はいよいよ御岳山トレイル大会に参加します。各自大会に向けてしっかり準備をしていきましょう。
すんすけぇ講師、本日もありがとうございました。
 中学生のみなさん、本校アウトドアコースは、週に1回授業の中で、アウトドアの魅力や楽しさを体験することができます。ぜひ本校に入学し、一緒に地域の自然に触れ、地域の素晴らしさを実感じましょう。

(掲載669)
探究活動6日目
前回に引き続き、大学生の方やICT支援員の方のサポートを受けながら、
各講座の探究の様子を取材・発信しています。

〇SDGsを考える・リサイクル
この講座では、使い終わった牛乳パックから紙をつくり、はがきを作っています。

〇アウトドア
木を割り、火をおこしているグループもあれば、五高フェスに向けた飾りを作成しているグループもあり、
様々な活動を行っていました。

〇アロマ
写真編集アプリピクスアートを使ったアロマラベルのデザイン作成を行いました。
一人ひとりがアイデアを出し、より良いラベルデザインを求め活動しました。

〇マネジメント
竹細工を作っている様子です。 竹をくりぬいて炙ることで、竹の色を変えていました。

〇炭焼き
今日は教室での作業でした。炭についての特性を調べて資料にまとめていました。
また、炭焼きにした松ぼっくりを使い、クリスマス用のオーナメントの制作も行っています。

〇地域図書館から見える地球
本のポップ作りをしていました。ポップは紙にイラストや紹介文を書いて、見る人の興味をそそるようなものを作るよう頑張ったそうです。

〇防災アウトドア
アルミ缶を使ってアルコールストーブを作っていました。

(掲載668)
2022/11/12 戸倉アートスタジオで交流会をしました!
「アートスタジオ五日市」では、旧戸倉村役場を改修した施設で、「五日市レジデンス事業」で日本各地・世界各地からアーティストが3か月滞在し、様々な版画・美術作品が生み出されています。ESS国際交流部の1人の生徒は幼い頃からここで、海外のアーティストと交流をし続けてきたとのことです。

今回はそのご縁もあり、「アートスタジオ」を訪問させていただきました。
スタジオでは実際の本格的な版画の機械を操作して、アーティストが作業を行う姿を見学させていただきました。今回は中国から来られたアーティストと、中国語講座で学んだ自己紹介などをして、交流を深め、中国語や中国文化などのことも聞きました。
生徒たちが取り組んでいる楽曲MOTTAINAIも聞いていただきました。
また、戸倉しろやまテラスを訪問し、このスタジオで生み出された作品をアーティストの方に解説をして頂きながら、見学させていただきました。「ESS国際交流部とも連携して様々なことを行っていきたい、またゆっくり体験・交流に来て欲しい」と言ってくださり、今後の連携の可能性も考えています。美術作品にも興味関心のある生徒が多く、芸術を通じた国際交流の貴重な機会となりました。
⇓アーティストの方に解説をして頂きながら、作品を見学しています!


⇓実際にお話を伺いながら、アートスタジオで作業をしている工程を見学させていただきました!

(掲載667)
令和4年度 生徒会役員選挙
 11月9日(水)の5,6時間目に生徒会役員選挙を行いました。立候補した生徒たちはおよそ1か月前から準備に入り、原稿作成やリハーサルを行い、この日を迎えました。演説会では、立候補者たちはとても緊張した様子でしたが、全生徒に向かって学校を少しでも良くするために熱心に演説を行いました。


その後、選挙管理委員の管理の下で生徒が投票を行い、新生徒会役員が決定しました。

(掲載666)
伊藤園お〜いお茶新俳句大賞・英語俳句部門で佳作を受賞しました!
昨年度の1学年(現2年生)の冬休みの課題で、全員に「英語俳句」に取り組ませました。
英語が苦手な生徒は多いですが、具体例を示しながら、情景が浮かぶような短い句(チャンク)で伝えることを意識することで、生徒独自の発想で、面白い俳句がたくさん集まりました。
そのなかでも優秀だったものを「第33回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」に応募し、本校の生徒1名が「英語俳句の部」で佳作を受賞しました。素晴らしいです。おめでとう!!その生徒の句を紹介します。
Night snow
music in one ear
my own world
 
雪が降る夜に、イヤホンを付けて音楽を聴き、自分の世界に浸る…といった情景が浮かんできます。彼らしい、素敵な句だと思いました。彼は毎週、土曜日の英語講習に来て、英検準2級合格を目指して頑張っているところです。この受賞を自信にして、さらに飛躍してほしいです!
(掲載665)
3年アウトドアコースボルダリング選択者がロッククライミング講習会を実施しました。
11月8日(火)の3学年アウトドアコースのボルダリング選択者は、これまでの経験を活かして、外岩でボルダリングを実施しました。場所はボルダリングのメッカである御岳ボルダーへ。ここは初級から上級まで幅広く体験できる岩場が多数あり、本校生徒も多くの課題を登りきることができました。今回も昨年度からお世話になっているボルダリング指導者の徳永さんをお招きして、岩場のルールやマナー、登っている人へのサポート(スポット)の仕方等たくさんの事を学ぶことができました。はじめは生徒も緊張気味でしたが、課題をクリアしていくごとに笑顔になり、数時間で全員がレベルアップすることができました。「また来たい!!またやりたい!!」と多くの生徒が話していたのが印象的です。室内でのボルダリングも楽しいですが、外岩ボルダリングはその何十倍も楽しかったですね。徳永さん今回もありがとうございました。

11月19日(土)は五高フェスを開催します。ボルダリング講習会や無料でボルダリング場を開放します。また、キッチンカーも多数出店しますので、当日はぜひ五日市高校に遊びにきてください。詳しくは本校HPをご覧ください。
(掲載664)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653