3年生マネジメントコースその13 「文化祭で竹灯り・竹細工の販売」
 9月30日(金)と10月1日(土)の2日間に、授業で取り組んできた、竹灯りや竹細工などを販売しました。ヨルイチに続く第2回目の販売実習は、用意していた竹灯りが早々の完売するなど好評をいただきました。今回、竹灯りのランプは小金井工業高校の定時制さんとコラボし制作しました。10月末に行われる小金井工業高校の文化祭では、五日市高校で展示をした竹灯りが飾られます。


≫3年生マネジメントコースその12 「五高フェスに向けての準備」はこちら
(掲載642)
3年探究活動3日目!
10/28(金)に控えた探究中間発表に向けて各講座を回り、それぞれの活動の様子を写真におさめています。
各講座とも本格的な作業に入り、着々と五高フェスに向けた準備が行われている様子でした。また、情報発信チームとしても発表に向け、独自の動画作成を進めています。

(掲載641)
2022/10/16 まちづくり通信10-11月号でESS生徒が執筆した記事が掲載されました!
地域新聞の「まちづくり通信」にESS国際交流部の生徒作成の記事が掲載されました。内容は、生徒たちが今、取り組んでいる「もったいない音楽プロジェクト」についてです。今回は、生徒同士が各自で原稿案を持ち寄り、皆の良いところを集めて、PCで原稿を作成しました。このプロジェクトについて知らない人にどう伝えるかということを意識して原稿を作成することに苦労していました。自分たちでは分かっているつもりでも、第三者から見たらわかりにくいところもあるということを学びました。

編集者の方にも詳細に原稿をチェックして頂き、完成度が高い記事ができたと思います。
自分たちの想いをどう言語化するかは課題です。
今後も記事の作成、部員同士での振り返りの共有で言語化する場面を増やしていき、生徒の言語力を高めていけるようにしていきます。

是非、記事をご覧ください。曲については、まだ不完全なものですが、現段階のものもお聞きいただければと思います。ご意見もお待ちしております。これから、歌の練習を重ね、完成度の高い曲、PVを作成していきます。

画像をクリックするとpdfが開きます。

(掲載640)
基礎学力診断テスト分析会を行いました!
9月に行われた基礎学力診断テストの結果が戻ってきました。
今回は、ベネッセの戸田様にご来校頂いて、2時間の時間を使って、実際の自分の成績票を確認しながら、自分の希望進路実現に向けてどんな課題があるのか、どのように学習に取り組んだら良いのかについてお話を頂きました。

実際に、成績が伸びている人の特徴として、「@遅刻・欠席が少ない A提出物を期限内に出している B小テストを完ぺきに取り組んでいる」ことが挙げられるとのことです。
日々の積み重ねを大切にしている人が成果を上げていることがよくわかりました。

実際に、Classiの学習動画、学習マップ、Webドリル、ポートフォリオなどの機能をどのように活用したら効果的に振り返りと課題克服ができるのかを実際にiPadを操作しながら、学びました。目の前にあるツールを有効活用して、学力向上・課題の克服に努めてほしいです。

そして、今回は特別企画として、「第2回基礎力診断テスト」での各科目の優秀者賞・総合優秀賞・成績の伸び率が一番良かった生徒を校長先生より表彰して頂きました。嬉しかったのは、Dゾーン(最低限の学力ゾーン)から8ゾーンアップして、Bゾーン(4年制大学一般入試で合格が目指せるゾーン)へとアップした生徒がいたことです。日々努力を積み重ね、着実に力をつけてきている生徒がいます。学年全体でも、切磋琢磨し合う仲間を作って、互いを高めあう雰囲気を作っていきたいと思います。明日からは試験前の朝学習習慣が始まります。希望進路実現に向けて、頑張る生徒を増やしていきます。

↓ 頑張った生徒を表彰しました!次回は1月です!さらに多くの生徒が表彰されることを願っています!

(掲載638)
ハセツネCUPでボランティア活動!!(2学年アウトドアコース)
 10月9日(日)〜10日(月)の2日間、2学年アウトドアコースは、ハセツネCUPのボランティアに参加しました。ハセツネCUPとは「日本山岳耐久レース(24時間以内)〜長谷川恒男CUP」が正式名称で、1993年より毎年開催されている東京の山岳地帯を走る総距離71.5kmのトレイルランニングで、累積標高差4582mで国際的にも最も過酷なカテゴリーに相当するそうです。日本では最も古くから行われているトレイルランニングのひとつであり、日本最大規模のレースがこの地域で開催されています。このような大会に本校のアウトドアコースの生徒が、今年度から関わることができたことを誇りに思います。

 ボランティア活動を通して、地域の方々や全国から集まってきたプロのランナーや一般ランナー等の幅広い年代の方と交流することができました。その中でランナーの方からはたくさんの感謝の言葉をかけられ、励みになりました。また、大会を運営するには様々な準備と計画と多くの人たちに支えられていることに気づくことができたと思います。今後、自分達がイベントを計画するための多くの学びを得ることができました。

 最終日は仲良くなったボランティアスタッフさんや完走したランナーさんと記念撮影をすることができました。日本山岳スポーツ協会の岸様、大会運営に関わった全ての皆様、御協力ありがとうございました。

 この日は、キャンプ実習も兼ねていましたので、本校グラウンド内にシングルテントを設営し、就寝する予定でしたが、雨天のため校内でテントを設営しました。普段とは全く異なる環境の中、生徒達同士でお米の炊き方について調べたり、テント設営を協力しあったりと、お互いが周囲の状況を確認しながら、自然と協力し合うことができました。中学生のみなさん、本校アウトドアコースは、このように地域のイベントにも積極的に参加し、アウトドアの魅力や楽しさを体験することができます。ぜひ本校に入学し、一緒に地域の自然に触れ、地域の素晴らしさを実感じましょう。
(掲載636)
ボルダリング安全指導講習会を実施しました。
 10月6日(木)の2学年アウトドアコースでは、昨年度からお世話になっているボルダリング指導者の徳永さんに来ていただきました。今回の講習会は11月19日(土)に実施するボルダリング交流会に向けて本校のアウトドアコースの生徒たちが小さな子供たちにボルダリングを指導するための安全指導について学びました。徳永さんは普段から小さい子供たちにボルダリング指導をしているプロ指導者なので、シューズの選び方から壁を登るときの注意点、サポートの方法を丁寧にわかりやすく教えていただきました。当日安全に子供たちにボルダリングを指導できるよう学んだことをしっかり活かして練習していきましょう。徳永さん今回もありがとうございました。

(掲載635)
2022/10/13 12月10日(土)の学校説明会の参加申込みを、10月17日(月)から受け付けます。
五日市高校では、中学3年生とその保護者を主な対象として、全4回の学校説明会を企画しています。

12月10日(土)に実施する第4回 学校説明会の参加申込みを、10月17日(月)午前9時からインターネットで受け付けます。
≪第4回の申込みページはこちらから≫

学校説明会の全体案内は、以下の画像をクリックしてご覧ください。


第4回以外の回への参加申込みにつきましても、以下のリンク先からお進みいただけます。(ただし、定員に達した回は受付を終了しています。ご承知おきください。)
≪学校説明会の申込み全般のページはこちらから≫
(各回の「申請」欄にある「受付中」をクリックしてお進みください。)

中学生のみなさんの参加をお待ちしています。

(掲載634)
五高祭が終わりました
「五高祭(ごこうさい)」とは、1年間で一番楽しく充実した学校生活が過ごせる行事です。今年度の五日市高校では、9月28日(水)〜10月5日(水)を期間に準備を進めてきました。五高祭のメインは文化祭と体育祭ですが、体育祭は雨のため予定の競技を縮小して行いました。
3学年揃った久しぶりの五高祭の様子を、特に当日ご参加できなかった方や、本校に興味をお持ちの方に対して少しでも雰囲気をお届けできればと思い、「フォトギャラリー」コーナーを新設しましたので是非ご活用ください。(学校生活⇒年間行事・各種行事のページにあります)

(掲載633)
2022/10/11 五高祭で「もったいないの木」ができました!
3年ぶりの対面での全校での開催となった五高祭では、ESS国際交流部が視聴覚室でこれまでの活動の取り組み紹介を展示や動画発表で行いました。
生徒は、校舎内を回ることで、ESSの活動の様子がわかるというスタンプラリーの企画や創意工夫を行った装飾、看板作成等を地道に頑張っていました。
予約制ではありましたが、地域の方や保護者の皆さん、中学生の皆さん、卒業生の皆さん、総勢60名ほどに来ていただきました。

今回の文化祭では、「もったいない音楽プロジェクト」をよりよいプロジェクトにしていきたいという想いがありました。そのために、来場者の皆さんに、『MOTTAINAI』の曲を聞いて知っていただき、皆さんの感じる「もったいない」について、生徒自作の「もったいないの木」に付箋で貼っていただきました。来場者の皆さん一人一人が「もったいない」を自分事にしてもらえたと思います。来場者の皆さんの多様な「もったいない」を、少しでもこのプロジェクトで伝え、様々な課題の実現につなげていきたいと思います。

また、来ていただいた方にはアンケートにご協力を頂きました。貴重なご意見をありがとうございました。頂いた意見は部員間でもまとめ、プロジェクトの発展のために、活かしていきたいと思います。今後もESSの取り組みにご協力をよろしくお願いいたします。

(掲載631)
MALLシステムを用いた本校の英語授業実践の記事が掲載されました!
本校で実施している1人1台端末を利用した授業実践の様子が記事になりました。英語が苦手な生徒も、ICTを用いて楽しく学び、英語力をつけられる環境が五日市高校には整っています。是非、お読みいただき、本校での新しい英語学習法を中学生の皆さんにも知って頂ければと思います。
※下記の画像をクリックするとPDFニリンクし詳細が見られます。

(掲載628)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653