2022/03/25 半年前劇場「こけら落とし公演」を開催しました。
図書室前の壁を使った展示企画「半年前劇場」の完成を受けて、「劇場ができなのなら、こけら落とし公演をしよう」と発想し、「こけら落とし公演」と銘打った企画を開催しました。



図書室前の廊下を「劇場前の大通り」に見立てて、ストリートコンサート風のイベントとすることで、三密の回避や換気を維持して、見に来た生徒たちが参加しやすいようにも配慮をしました。

メインとなる吹奏楽部による演奏に加えて、軽音楽部による寸劇や、絵本の読み聞かせ、生徒参加型のセレモニーなど、バラエティ豊かなイベントとなりました。



「テープカット」では、校長先生が中央に立ち、生徒もハサミを持ってカットに加わりました。カット前にはハンドベル担当の生徒によってファンファーレが奏でられました。

続く「鍵渡し式」では、司書教諭が校長から大きな鍵を受け取ろうとしたとき、打合せどおりに泥棒役の生徒が鍵を横取りし、それを正義の味方役の生徒が倒して鍵を取り返すという寸劇がはさまれて、会場を盛り上げました。

いよいよメインの「吹奏楽部記念公演」では、吹奏楽部員だけでなく有志の生徒や卒業生も演奏し、音に厚みのある、あたたかい音色を校内に響かせてくれました。

最後の「読み聞かせ 〜結びに代えて〜」では、絵本『ぼくがラーメンたべてるとき』を司書教諭が読み聞かせて、世界で今起こっていることを自分の生活と結び付けて考えられるような感覚へと導きました。

今日の開催を楽しんでくれた生徒、先生が多くいたようでとても嬉しいです。
半年後には文化祭があります。今日のイベントを半年前の思い出として、各団体が文化祭でさらに成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。

(掲載457)
2022/03/25 「感染防止啓発のためのスローガン」を作成しました。
生徒会、イラスト部の共作で「感染防止啓発のためのスローガン」を作成しました。引き続き感染症対策を学校全体で徹底していきます。

(掲載456)
五高だより4号を掲載しました。
下記画像をクリックするとPDFで見ることができます。


(掲載455)
2022/03/18 新入生の皆さんへ(教科書・副教材購入のご案内)
新入生の皆さんに連絡します。

3月24日(木)の入学説明会では、全体での説明後、教科書や副教材を購入していただくことになります。
その購入リストができました。下記リンクよりご確認ください。

なお、24日(木)は、教科書・副教材それぞれの購入代金を釣り銭のないようにご用意いただけますよう、ご協力をお願いします。
また、それらを入れる大きめのバッグも忘れずにご用意ください。

教科書・副教材の購入票はこちら

(掲載453)
2022/03/15 3/10 2年生の総合的な探究の時間として、クラス内発表を行いました。
今回の2学年探究では、3月18日(金)の探究発表会に向けたクラス内発表を行い、代表発表者を決めました。
個人で探究したいテーマを設定し、仮説を立てて、自分なりに調査しまとめたものを発表しました。初めて全体に向かって取り組んできたことを発表しましたが、楽しみながら取り組んでいる様子がありました。今年度の探究の成果を来年度にも繋げられるようにしていきましょう。
(掲載451)
2022/03/11 ESSのインタビュー記事が西の風新聞、産経新聞に掲載されました!
ESS国際交流部の麗澤大プレゼンコンテストで最優秀賞を受賞した記事が産経新聞の2月16日号に掲載されました。また、西多摩地区の地域新聞である「西の風新聞」からも先日、コンテスト出場代表生徒2名が取材を受け、3月3日号の紙面半分に特集記事を掲載して頂きました。
ここに両記事を添付しますので、是非、お読みいただければ幸いです。
また、地域の方々や中学生の皆さんともコラボしてこの「五高から世界に発信!〜もったいない音楽プロジェクト〜」を進めていきたいと思いますので、ご興味ある方がいましたら、五日市高校ESS国際交流部顧問中村俊佑までお電話頂ければと思います。

このコンテストを経て、生徒の表情が変わってきたと思います。何かを提案すると、前向きにどんどん取り組もうとする生徒が多くなってきて、嬉しく思います。これからの展開が楽しみです。

↓取材を受けているときの様子





(掲載450)
2022/03/07 英検準2級&3級&4級に合格しました!!
今年度、本校のESS生徒1年生が英検準2級に1名、英検3級に2名が合格を果たしました!
1〜2学年の他の生徒も、以下の結果のように、優秀な結果を残しています。準2級&3級は2次試験があるので、面接対策練習を何度も繰り返し行って、一生懸命頑張りました。合格した生徒はどの生徒も、毎週の英検対策講習に出席するなどして、地道に努力を重ねたメンバーばかりです。合格した皆さん、おめでとう!

〜2021年度の英検の結果〜
・英検準2級:3名 ※1次試験のみ合格:1名
・英検3級:9名 ※1次試験のみ合格:7名
・英検4級:21名

1次試験を受験できなかった人も、不合格になってしまった人も1年間は1次試験が免除になるので、次のチャンスでぜひ、受験をして合格を目指してほしいと思います。

今週末から次の級への合格に向けて、対策講座を実施していきます。
級に合格した生徒は、少し自信になったようで、対策講座に呼んだところ、「頑張って勉強する!」と言ってくれました。頼もしいです。頑張る仲間をどんどん増やして、自分の力を高めあっていける雰囲気にしていきましょう。

↑賞状を持って記念撮影!おめでとう!

(掲載448)
生徒・保護者の皆様

「まん延防止等重点措置の延長に伴う本校の対応について」掲載しました。
引き続き感染防止対策を徹底し教育活動を行ってまいります。
生徒の皆さんはもちろん各家庭でも新型コロナウイルス感染症の拡大防止に一層御協力くださいますよう、引き続きよろしくお願いします。

◆まん延防止等重点措置の延長に伴う本校の対応について
◆別紙1 基本的な感染症予防策の徹底
◆別紙2 リスクが高まる場面
◆別紙3 感染予防と学びの継続
(掲載447)
2022/03/03 図書室前の「半年前劇場」を更新しました。


2月にお披露目した展示企画「半年前劇場」は、下半分のスペースが空けてありました。
ここに、上半分に続く「第2話」として、ラーメンを話題にした半年前の記事と、日本一の餃子の街を話題にした現在の記事とを、ハンゾウとトシ子がタイムスリップして巡る話を掲載しました。

しばらくしたら、上半分を更新して第3話に、その次には下半分を再び更新して第4話に…というように更新を続けていく予定です。

図書室を利用に来た生徒はもちろんのこと、「教室移動で通りかかった」「たまたま見かけたという」というようなさまざまな生徒に見て楽しんでもらえたらと思います。

(掲載446)
【第1回】コース探究活動発表会を実施しました。
 令和4年2月17日(木)にマネジメントコース及びアウトドアコースが発表会を実施しました。マネジメントコースは「1年間の振り返り」をPowerPointでまとめました。多くの生徒が印象に残った体験として「就業体験」を挙げていました。ただ仕事をするのではなく、自分以外の「相手(お客さんや事業者)」を意識して行動をすることに難しさや新鮮さ、面白さを見出せたのではと思います。アウトドアコースは「3年次への提言」を発表しました。「何気ない日常に疑問を!」というテーマのもとに、「広い視野で地域を見て・知って・考える」ことからはじめ、徐々に「この場所を好きになってきた」「地域の方とともに盛り上げていきたい」と思えるようになりました。今後は今回の提言を基盤として地域に根差した活動を進めていきたいと思います。
 発表会当日、30名程度の地域の方及びコース授業で関わっていただいた方が来校してくださいました。当初は提言発表からの意見交換を実施する予定でしたが、感染症対策として話し合う場面は断念し、発表者一人ひとりに対しての評価を記入していただく形式に変更しました。多くの大人の前で話す機会はほとんどない状態でしたが、みんなが自信をもった表情で発表をすることができました(とても緊張したことと思いますが…)。地域の方の評価には、生徒への応援メッセージやお褒めの言葉、地元ならではの御意見が多くありました。改めて地域の力の素晴らしさを感じることができ、また、地域の期待に応える糧ともなりました。
 次年度はこの1年間の成果をもとに、できる限り地域に根差した活動を進め発信していきたいと考えていますので、「五高生は何してる?」と興味を持っていただければ幸いです。


【生徒の感想】
  • 今回の発表は結構前から準備をし、完璧な状態で挑みましたが、緊張のあまり声が震えてしまいました。練習を沢山したのにあんな結果になってしまってショックでした。もっと練習しとけばよかったなと感じました。これから先も発表の機会があるかと思いますが、今回の失敗を糧に頑張っていきたいです。パワーポイントの内容は、どの人よりもいいものがつくれたと思います。特に色使いや写真の入れ方、アニメーションなどを使ったところを頑張りました。今後の発表でもこのことを活かして頑張りたいです。

  • 発表をしている時にiPadだけをじっと見ながら発表してしまわないように聞いている人と目を向けるようにした。また、マイクを使うとボソボソ話してしまうから意識しながらハキハキとノートに書いてあること話し、早口にならないように単語などにくぎって話した。話し始める前にも「よろしくお願いします」と自己紹介は大きな声ですることを心がけていた。来ていただいた方には質問やアドバイスを考えてもらっているので目を見て頷きながら聞くことができた。

  • 最初の生徒だけの練習のときは、緊張して早口になったり言葉を忘れたり顔を上げたり出来ず、またPowerPointの内容もごちゃごちゃだった。しかし先生からのアドバイスやみんなからのアドバイスを受けて自分の改善した方がいいところなど知ることが出来て、PowerPointを修正して喋る言葉も変えることができた。本番は緊張したし最初早口になったけど自分の考えや意見を大人の人達にちょっとでも伝わったらいいなと思いました。

  • とても緊張したけど練習した成果をだせてとても良い経験になった。自分は、こういう発表をほとんどしたことがなかったのでとても緊張しました。少し緊張して失敗しちゃったこともあったが、練習をしたりpowerpointのスライドを作るなどの準備を徹底してきたので最後まで話せました。本番喋ってみて、とても緊張したけど、とても楽しかったです!またこのような発表会があったら諦めずに頑張りたいと思いました。発表会は良い経験になりとても楽しかったです!

  • 探究活動発表会では自分の意見をしっかりと伝えることは大切だと改めて思わされました。自分でテーマを決め、必要な情報を集め簡潔にして発表する。これは今後自分が自立する上で活きてくるのではないかと思いました。また今回の発表会では、他の人の意見もしっかりと聞くことにも意識した。それは、今後の発表の際に参考にできると考えたからです。今回の経験を活かし、よりよい発表や多くの明確な意見お伝えることができると改めて思いました。とても良い体験をしたなと思いました。

(掲載445)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-590591-600
601-610611-620621-630631-640641-650651-653