青空が広がる中、ついに五高フェスが初開催されました。
テーマは 地域と一緒にSDGs(防災、もったいない)を考える 五日市高校では地域との繋がりを深めるために、昨年度初めてボルダリング地域交流会を開催しました。それを今年は74期生に引継ぎ、新たな試みに挑戦したのが五高フェスです。 73期生アウトドアコースでは、5つのMissionと1つの探究共同展示(防災アウトドア)を準備してきました。 @キッチンカー取材とお手伝い Aコットンボール&ランプシェード販売及び制作体験 Bペーパーログ制作体験 ※当日は展示のみ C体育館の解放(高校生に挑戦・縁日) D焚き火体験(バトニング体験・フェザースティック制作体験・チャークロス) ※上記Missionは地域の大人の方との話し合い(6月開催の大人会議)を通じて 練った内容です
 当 日の来場数が予想できないため不安感も募らせていましたが、多くの生徒がイメージを膨らませながら当日を迎えることができました。当日は400人以上の来場があり、どのブースも大変賑わい、全力で楽しむことができた1日になりました。 このような地域の方々との触れ合いは、大変大きな学びの場と改めて感じることができました。御来場の皆様、本当にありがとうございました!来年度の五高フェスの更なる進化を期待してください。
 (掲載691) |
|